本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日の子どもたち

2022-05-23
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
砂遊び
砂遊びの準備をしていると、マットの上できれいに座って待つ子どもたち。
「これ いる人~」とスコップやバケツや型を見せると、元気に「は~い」と返事をしていました
スコップで砂をすくってバケツに入れて、あちこちに運んだり、先生と一緒にトンネルを掘ってその穴から水を流すと、溜まった泥に急いで水をかけていました
【3歳児】
綺麗な虫かごへ
前回、カタツムリのお家の掃除をして1週間ほど。
朝から〇くんが
「カタツムリの かご、おそうじ せんばっちゃない
と言っていたので、園庭で虫かごの掃除をしました。
カタツムリをバケツに移動し、虫かご・植木鉢を歯ブラシを使ってきれいに磨く子どもたち。
カタツムリを見守っていた子どもたちは、バケツに少し水を汲むと、「ああたま でてきたと大興奮
卵の殻に乗せてあげると、
「たべよるとモグモグする様子を見ることができました
綺麗になった虫かごで、3匹のカタツムリも気持ち良さそうです
【4歳児】
砂と水は面白い!
今日は三輪車で遊んだ後、砂遊びをしました。
友だちと「みずが とおる ところ つくった」とスコップで穴を掘って、そこにバケツに汲んできた水を流していました。
たくさん水を流して溜まると、泡ができ、「あわ できた」と喜んでいました
水がたまったところに砂を入れ、埋めて楽しむ姿も見られました。
【5歳児】   〈ハンカチ落とし〉
みんなでハンカチ落としをしました。
誰に落とそうかニコニコしながら友だちの後ろをそーっと歩くオニさん
落とされるかもしれないと目をつぶり、ドキドキしながら後ろを手探りで確認する子どもたち
自分の手にハンカチが触れると、急いで追いかけていました。
5歳児さんになると、走るスピードも勢いもすごく、座っている子どもたちの声援にも力が入っていました

今日の子どもたち

2022-05-21
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
ミニ運動会
今日は、ホールでミニ運動会
かけっこでは、自分の名前を呼ばれると、「ハイ」と手を挙げたり、アンパンマンやバイキンマンを目指して仲良く走っていました。
次は玉入れで、かごの中へジャンプして入れようとする子どもやボールを手に持って遊んだり…。
風船遊びでは、風で飛んでいく風船を追いかけたり、高く舞い上がった風船を見て、喜ぶ姿もありました。
途中、風船が「パン」と割れると、大きな音にビックリ散らばった風船をしばらくじっと見つめていました。
【3歳児】
バッタ取り名人
ゲートボール場に散歩に行きました。
到着すると、早速バッタ探しが始まり、逃げるバッタを捕まえようと頑張る〇くん。
一匹、二匹と捕まえ、バッタ取り名人が誕生していました
その他、なわとびやフープで遊んだり、鬼ごっこをしたりして体を動かして遊びました。
【4歳児】
お散歩
ゲートボール場まで散歩に行きました。
テントウムシバッタダンゴムシチョウチョなど、たくさん虫がいて友だちと一緒に夢中になって捕まえていました
5歳児と鬼ごっこをしたり、枝で地面に絵を描く姿も見られました。
道中、田んぼを覗くとオタマジャクシイモリがたくさんいて、喜んでいました
【5歳児】
進路変更・色んな虫みーつけた
ひまわり組みんなで散歩に出かけました。
目的地は、小学校からゲートボール場に進路変更
小学校から代作ゲートボール場まで歩く中で、田んぼにいるたくさんのオタマジャクシを発見したり、流れる水の音鳥の鳴き声など、色々な自然を目で見て、耳で感じ取っていました
図鑑を持って行くのを忘れてしまい、残念がる子どももいましたが、給食後に「きょう みた はなを ずかんで しらべよう」と図鑑を持って集まっていた子どもたちでした
ゲートボール場でも男の子は虫探し、女の子はフープやドーンジャンケンをして遊び、最後の締めはみんなで鬼ごっこでした。

今日の子どもたち

2022-05-20
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
おもしろそう♪
車で遊んでいると、3歳児のお兄ちゃんたちも出てきて一緒に遊びました。
手で漕いで進む車に乗って押してもらうと、楽しそうにしていました。
今度は自分が押そうと頑張りますが、動かず…
なぜか二人一緒に載って待っている様子に笑ってしまいました
年上の子どもたちからたくさんの刺激を受けて、やってみたいという気持ちが芽生えたようです
お部屋に帰ると、新聞の布団で一休みしました
【3歳児】
消防隊、行くぞ‼
今日は、子どもたちの要望のあり、園庭で車遊びをしました。
「これが いい」と自分が乗りたい車を選ぶと、勢いよく漕いで楽しむ子どもたち。
手押し車にもも組さんを載せて、後ろから押してあげたり、優しく声を掛けながら遊ぶ姿も見られました
大好きな消防隊ごっこも始まり、
「よし、いくぞなどと消防隊になりきった会話をしながら楽しんでいました
【4歳児】
きゅうりさん、大きくな〜れ!
キュウリの苗を見ながら、画用紙に描いてみました。
色をよく見ながら、葉っぱは緑や黄緑土は黒で描く姿が見られました。
その後は、園庭でプランターに苗を植え、
「おおきくな〜れ」とお水をあげ、生長を楽しみにする姿が見られました
【5歳児】
形遊び・この花なーに?
三角四角の形を組み合わせて、何ができるかあれこれ考えながら、それぞれイメージを膨らませ、ちょっと大きい時は自分で切って調整するなど工夫して作っていました。
その後、図鑑を持って園庭へ…。
園庭に咲いている花を図鑑で探し、名前を調べました
子どもたちみんなで
「これじゃ ない」「でも、なんか いろが ちがう」
「どこに(どのページに)のっとると
と、あれこれ話しながら同じものを見つけると
「あった「やったーとお互いに喜び合っていました
見つけた虫や花にシールで目印をつけていますが、今日はたくさん見つけられてシールの数も増えました

今日の子どもたち

2022-05-19
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
おえかき、たのしいなぁ~
クレヨンを見ると、大喜びのももさんたち。
“食べちゃダメよ~”と話している間も、綺麗に座って聞き、今か今かと待っている姿がかわいかったです
大きな紙を見つけると、みんなで中に座って休憩
ピクニック気分だったようです。
クレヨンを手にすると、同じ色で描く子ども、色を変える子ども、ダイナミックに描く子どもなど、様々でした
さくらさんも少し大きい紙に“ヘビ“オニなど、大きく描けることを楽しんでいました。
【3歳児】
でんでんむしむし かたつむり~♪
カタツムリ製作の続きをしました。
『かたつむり』という写真の本を見て、目はどこにあるか、どのようについているか、口はどこにあるかなどを話し、クレヨンを使って顔を完成させました
よく写真を見ながら、角を生やしたり、目を角の上に描いたり、口を描いたりしていた子どもたち。
季節を感じる作品になりました
その後はサーキット遊びで体を動かしました。
【4歳児】
戸外でたくさん遊びました
園庭に出ると、初めはみんなで三輪車に乗り、門扉からすべり台まで競争をして遊びました。
しばらく三輪車で遊んだ後は、友だちと虫探しが始まり、クモ・アリ・ハサミムシなど、たくさん捕まえて虫かごに入れ、観察をしていました。
友だちとすべり台で遊んだり、警察ごっこで追いかけっこをして遊んだりする姿も見られました。
【5歳児】
ドッヂボール、けんかして仲直り
芝広場でドッヂボールをしました。
女の子VS男の子、赤VS白と、チームを変えながら挑戦しました。
チーム戦でしたが個人戦のようで、勝ち負けにこだわりボールが当たると泣いて崩れ落ち、
「もう いっかい したい」とお願いしていました
「ここから なげたら いいよ」「○○ば ねらうぞ」
と自分の経験の中から教え合う姿もありました
けんかになると子どもたちで仲裁に入り、言い合いも倍のように聞こえますが、一人ひとりが思っていることを伝え、その言葉を受け止めて理解しようとする子ども達もいました

今日の子どもたち

2022-05-18
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
何してるの?
今日もたくさん戸外遊びを楽しみました
お部屋に戻ると2歳児さくら組さんは自分のクレヨンとお絵描き帳を取り出し、お絵描きタイムが始まりました。
興味を持ったもも組さんが集まり、クレヨンに手を伸ばすと「ダメよ、〇ちゃんの」と自分のものだと知らせるさくら組さん。そういわれて何かを感じ取ったもも組さんはその様子をじーっと憧れの眼差しで眺めていました
もも組さんも今度しようねと約束しました
【3歳児】
かたつむり製作
かたつむり製作の続きをしました。
雨が好きなカタツムリに絵の具を使って指でスタンプしたり、線を引いてザァ―ッと降る雨を表現したり、パラパラ小降りの雨本降りの雨など様々な表現をしていました。
その後は戸外で野菜の水やりやカタツムリのお世話をし、三輪車などをして遊びました
【4歳児】
すなあそび、たのしい~!!
天気も良く朝の会後は着替えを準備して砂遊びへ。
最初は水を少しづつバケツに入れて遊んでいたのですが、次第にダイナミックになり、砂場に水を入れて海や川と言ってバシャバシャ足で踏んだり水を入れて手でこねたり、砂と混ぜてコーヒーを作ったり、型押ししたりして楽しみました。
「すなば、たのしい~の4歳児でした
【5歳児】
たこやき、何個入るかな?
たこ焼きを入れる箱作り、作り方を見せた後は「分かった」と自分で張り合わせ上手に作ることができました。
完成後は「これ、たこやき なんこ はいるきゃの〇くんの声に(小さい子たちには内緒で進めているので)
「〇くん、しっー」「いったらだめー」の声が・・・。
秘密にしておくのもなかなか大変です
その後は芝広場で真似っこ遊び、戸外で砂遊びと暑さを感じながらも元気に走り回り、おしゃべりを弾ませていました。
社会福祉法人 めばえ福祉会
幼保連携型認定こども園めばえ
〒859-5703
長崎県平戸市生月町里免3134番地3
TEL.0950-53-0496
FAX.0950-53-0533
TOPへ戻る