本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日の子どもたち

2022-06-03
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
またまた発見! 謎の光…
「せんせ〜」と小さい声で呼ばれる方へ行ってみると、地面を指差し、
「これ~赤い光を指差していました
どんどん友だちも集まり、手を当てて「あかいね~」ゆらゆら揺れるので、「こわい…」と言う子どももいました
園庭からお部屋へ戻ると、クールダウンでゴロゴロしたり、ゆっくりする子どもたちでした。
【3歳児】
ボール遊び
園庭でボール遊びをしました。
それぞれ好きな色のボールを出し、蹴ったり投げたりしてしました。
サッカーのゴールを出すと、みんなでシュートが始まり、遠くから力いっぱい蹴ったり、近くで勢いよく蹴ったり
また、キャッチボールなどボールを投げて遊んでいると、滑り台まで投げれるかの挑戦が始まりました。
投げ方・力の入れ方に苦戦してなかなか届いてませんでしたが、何度もしていると、下の○くんが投げたボールを滑り台の上で〇くんがキャッチ
「とどいた~と喜び、繰り返し楽しんでいました
【4歳児】
風船、膨らんだ!
ホールで風船遊びをしました。
自分で膨らませることができ、大きな風船ができていました。
膨らませることができない子もいて、
「できな〜い」と初めは行っていましたが、
くわえ方を伝えると、上手く空気が入り少し膨らみ、
「できたーと喜んでいました
その後は風船をもって叩き合ったり、友だちと風船を下に落とさないようにして遊び、楽しんでいました。
また、園庭でも虫捕まえや三輪車で遊びました。
【5歳児】
温泉つくろう!!
「ねえ、おんせん つくろう」「こっちば ほって」と友だちと協力しながら温泉作りが始ました。
水路を作ろうと雨どいをつなぎ合わせていて、水を流してみると漏れて上手く流れず…みんなで試行錯誤しながら頑張っていました。
何とか水が溜まり温泉らしきものが完成すると
「わたしも はいりたぁいと次々に足を入れてきて足湯状態になっていました

今日の子どもたち

2022-06-02
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
こいのぼりさん つかまえたっ!
今日はとても良い天気。
風で泳ぐ鯉のぼりも気持ち良さそうでした。
ゆれるしっぽを追いかける子どもたち。
しっぽや吹き流しを捕まえると「やった~と声に出して喜んでいました。
【3歳児】
アリさんの道「〇〇に見えるー‼」
マラソンの準備体操をし、4・5歳児さんのマラソンが終わるのを機の下の日陰で待っていると、
「せんせい、みて~。ありさんの みちが できた。」
と指で砂をなぞり、ジグザグ道うずまき道などができていました。
それを見ていた〇ちゃんも描き始め、
「えー、バナナができたー!」「これ、ペロペロキャンディー」と新しい発見があり、子どもたちの発想は面白いなぁと感じました
ホールでままごと遊びをし、豪華なお料理がたくさん並びました
【4歳児】
どんな顔かな~?
父の日の製作で絵を描きました。
体は難しいようですが、顔から手・足が出ていました
その後は、園庭でいつもの虫捕まえや三輪車遊びをして楽しんでいました。
朝は、育てているキュウリにお当番さんが水をあげたり、他の子も見に来て、「おおきくなってると喜んでいました。
【5歳児】  〈色の変化〉
先日描いたお父さんの絵のバックを絵の具で塗りました。
ピンクがいい」と伝えた○ちゃん。紙コップにの絵の具を入れていると「えーっそれでピンクになると」と不思議そうに見ていた子どもたちでした
月刊誌でもと三色のシートを重ねると色に変わり、色の変化に驚いていました。
歯科検診では「ドキドキする」と緊張した表情も見られましたが終わるとほっとしたように友だちとおしゃべりを楽しんでいました。

今日の子どもたち

2022-06-01
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
うまくできるかな?
ごはん、できたよ~
すなあそび、たのしいね~
ごろ~んとよこになってみたよ!
砂あそび たのしいな
昨日、砂場に興味を持っていたので砂遊びをしました。
今日は心地よい風もあり、ゆっくりと遊ぶことができました。先生と一緒に型を使ってご飯を作ったり、友だちにご飯を作ってあげたり、一人ひとりが砂の感触を楽しんでいました疲れたのか、お部屋で休憩するもも・さくら組さんでした
【3歳児】
トンネルですよ~
トンネル
戸外でマラソンをした後、部屋で遊ぼうとしていると、4歳児さんが廊下で虫を発見していました。
3歳児さんも見に行くとみんなで観察会が始まりました。
最初は「キャー」と逃げていた子どもたちでしたが、手に壁をつけて”トンネル”のようにして見ていた3歳児さん。
「おうちに帰ってね~とみんなでトンネルを作り優しく見守っていました
【4歳児】
すごー!
できたね~!
むし、おるかな?
なわとび できた!
今日はホールでなわとびやハードル、マット運動をした後、外で虫取りや三輪車遊び、滑り台の下でごっこ遊びなどをして楽しんでいました。
なわとびでは徐々に跳べるようになってきて連続で4回跳べる子がいてみんな
「すごー「できたね~」と喜んだり、意欲的に跳んでいました
【5歳児】
できる?
かんたん、かんたん!!
ならんね~
なんでやろ?
できるかな~
こうすればいいっちゃない?
右左、右左・どうやってつくる?
床に置いた縄跳びを”右・左””両足ジャンプ"して前に進みました。
「できると聞くと
かんたん、かんたんと上手に跳び越していました。
終わった後は段ボールや紙コップでの製作。
大きな恐竜やお店屋さんの椅子、アイスクリームなどそれぞれに
「ならんね」「なんでやろと苦戦しつつ
「あっ、わかった。こうすればよかっちゃないとアイデアを出し協力しながら進めていました。
作ることが大好きな5歳児さん。夕方は「工作したい」と毎日色々なものを作っています。

今日の子どもたち

2022-05-31
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
アリさん、みーつけた
今日はとても良い天気
ひまわり組さんが育てている虫かごや水槽が気になり、よく観察しています。
アリの行列を見つけた○くん。
「アリアリと指を差して先生や友だちに知らせたり、水溜りが見える穴に砂を落としては水の動きを楽しんでいました
【3歳児】
トンボ、発見‼
部屋でままごとやブロック遊びをした後、園庭で虫探しなどをして遊びました。
池の方を見ていると、2匹がくっついて飛んでいるトンボを発見した子どもたち。
「何かの図鑑に載ってなかった」と尋ねると、
〇くんが「もってくるね」と言い、ページをめくってみんなに見せてくれました。
その後、虫取り網で捕まえたトンボをみんなで観察
初めて近くで見るトンボに大興奮の子どもたちでした
【4歳児】
砂遊びでの楽しさ♪
砂遊びをしました。
〇くんがバケツに水を汲み、その中に砂を入れ遊んでいると、「せんせい みて~。すなが どんどん とけていく~。」
水の中で溶けていく砂を不思議そうにしながら何度も楽しんでいました
その後、砂場に水を流し水溜りができると、足を入れてジャブジャブしたり、ドロドロになった砂をさわり、その感触を楽しんだり、「おみずが ぬる〜い」と言って遊び、色々な発見をしながら楽しんでいました
お片付けも皆で協力してきれいな水で洗いました。
【5歳児】
メダカさん、きれいにするね
メダカの水槽が汚れていたので、今日は水替えをしました。
以前に経験がある子が、「よごれた みずば バケツに いれるとよ」と教えてあげたり、協力しながら水運びや水の入れ替えを頑張っていました
終わった後は4歳児さんと一緒に砂遊び。
砂・水・泥と色々な感触を味わい、砂だらけになって楽しんでいた子どもたちでした。

今日の子どもたち

2022-05-30
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
きょうも元気いっぱい
今日は2階ホールでたくさん体を動かして遊びました。
その後は空き缶を積み上げたり、缶から音がすることに気づいて”かえるの合唱””カタツムリ”の歌に合わせて演奏も始まりました底に穴の開いた段ボールから顔を合わせ笑い合う様子にとても癒されました
部屋に戻ると「テントウムシ」「カエル」と図鑑を見ている子に一人集まり、また一人・・・と人だかりになっていました
【3歳児】
新聞遊び
ホールでマラソンをした後、新聞紙を使って切ったり描いたりしながら遊びました。
はさみの使い方を伝えると向きを変えながら一生懸命切っていた子どもたち。ガムテープを何枚も切って新聞紙に貼ったり、三角やハートに切った紙に色を塗ったりとそれそれ集中しながら楽しむことができました。
【4歳児】
ボール入れ!
今日は2階でカゴにボールを入れました。
カゴに入れるのは簡単そうで次々に入り喜んでいました。バケツは大人でも難しかったので、入れずにバケツに当てて遊んでいました。左で投げたり、右で投げたりすることもあり、”どっちかな~”と思うこともありましたが、みんなコントロールが良くてびっくりしました
【5歳児】
いろんな模様・発想の転換
紙皿と折り紙でカタツムリの殻の模様を作りました。
端から円状に貼っていく子ども、真ん中から貼っていく子どもとそれぞれに配置を考えながら並べ、完成後は動かして遊んでいる姿も見られました。
その後、月刊誌に付いている色付きシートを外した後の型紙を見て何か思いついた〇くん。
「これで魚つくっていい
どうするのか見ていると、透明に部分に切り込みを入れ合わせるように挟んで上手に魚を作っていました。その発想力に驚くとともに、捨てるところも子どもにとっては使える材料になるんだなぁと改めて感じました。
それを見て「すごーい」と集まった子どもたちが作り方を伝授してもらっていました。
社会福祉法人 めばえ福祉会
幼保連携型認定こども園めばえ
〒859-5703
長崎県平戸市生月町里免3134番地3
TEL.0950-53-0496
FAX.0950-53-0533
TOPへ戻る