2022年度ブログ
今日の子どもたち
2023-03-09
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
新聞あそび♪ 自分で考えて・・・
あそぶ前に❝何つくる
❞と子どもたちに問いかけると
❝ドレス
❞❝剣
❞❝お団子❞



作り始めると「作って
作って
」の子どもたち。


こうしたらいいかもと手本を見せると
「こう
」と自分で作り出しました

自由に手に取れるようにガムテープを切って準備しておくと、貼る場所を考えたり、やぶれた~
と自分で貼り直す姿も


ガムテープの準備が遅く急かされることもありましたが
色んな成長が見れました


楽しくキャンプごっこ
なわとびで❝いろはにこんぺいとう❞の遊びをした後、戸外で砂遊び、キャンプごっこをしました。
「先生、テントほしい
」とのことだったので屋根を作るとお友だちとキャンプごっこが始まりました。

「〇くんはお父さんね」
「〇ちゃんはお姉ちゃん、〇ちゃんはお母さんね
」と役割が決まり、

「お買い物行ってきまーす
」と三輪車で出かけ、ご飯の材料などを買っていました。

言葉で楽しく会話をしながら自分たちで役割を決めたり、道具の貸し借りをしたりと関わりながら遊ぶ姿がたくさん見られました

ダンゴ虫、ゲット!!
外へ出ると急いで三輪車を取り出し、友だちと競うように走ったり、追いかけっこを楽しむ子どもたち。
すべり台やポックリなどある程度、体を動かした後は、園庭の隅で虫探し。
プランターをずらしたり、土を掘ったりして虫を見つけると「ねえ、小っちゃいの見つけたよ」
「ダンゴムシおった
」

とお友だちと会話のやりとりをしながら虫探しを楽しんでいました

【5歳児】
少し緊張
ホールに椅子を並べ、一人ずつ名前を呼び、卒園証書を受け取る練習をしました。
ステージに上がり、お辞儀や一歩前、一歩後ろと一つひとつ動きをする中で緊張した表情の子どもたちでした。
戸外に出て砂あそびや竹馬と好きな遊びをしました。
年下の友だちと一緒に遊ぶ姿が見られます。
残りの園生活も楽しく過ごしてほしいと思います。
