2024年度ブログ
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-04-09
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
しばらく更新がご無沙汰になってしまい・・・。4月1日にお知らせが今日になってしまい・・・申し訳ありません。
今年度から、ブログは写真のみの更新になります。写真をみてお子さんと園での生活の話など、お子さんと会話をしてほしいと思い写真のみの更新になります。ぜひ、写真を見ながら、「何したの~
」「これなに
」などお子さんに尋ねてみてください![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-04-01
カテゴリ:もも組,ひまわり組,3歳児,4歳児,5歳児
ドキドキ・ワクワク
今日から新年度がスタートしました
毎日、元気に色んな事にチャレンジしていきたいと思います
1年間よろしくお願いいたします。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2024-03-11
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
5歳児さんは最後の月次祭。
みんなで神殿参拝に行ってお話を聞いたり、5歳児さんが鳴物を担当してくれておつとめをしてきました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-09
カテゴリ:もも組,ひまわり組,3歳児,4歳児,5歳児
いろんな遊び
戸外遊びを少し楽しんだ後、お部屋で車に乗ったり、スポンジボールやお絵描きをして遊びました。不思議そうにクレヨンを眺めたり、トントン鳴らしながら紙に描いて楽しむ0歳児さん。探索遊びが大好きでいろんな玩具を引っ張りだしてよく遊んでいます![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ピザ屋さん
少し風は冷たかったですが、お天気が良かったのでお外で遊びました
今日はお砂場で遊び、いろんな形の入れ物に砂を入れてピザ屋さんがオープンしていました。たくさんのおいしそうなピザを見て「おなかすいたー
」「おいしいー
」とピザをたくさん食べていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_158.gif)
人形遊び&外遊び
ひまわり組みんなで何をして遊ぶか話し合いました。まずは最近人気がある人形遊び
人形の家を作ってあげようとBブロックを使って作っているお友だちもいました。外遊びでは砂場でケーキやアイスを作ったり三輪車を縄跳びでつなげて一緒にお出掛けしているお友だちもいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-08
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも組】
たくさん走って・・・
テラスから年長児さんたちに「頑張ってね~」っと手を振った後、端から端まで何往復もかけっこを楽しみました
ポカポカ陽気でとても暖かく休憩しながらゆっくり過ごしました。その後はホールで風船あそびや箱に乗ったりしてたくさん体を動かして遊ぶと給食前には眠くなり、静かに絵本の読み聞かせを見ていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
がんばれー
ひまわり組さんのマラソンの応援に行きました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
【マラソン大会】
始めてのマラソン大会に参加しました。体操服を着て、やる気満々。たくさんの応援もあり子どもたちも目標としていた周数を走ることが出来たり目標以上に走ってる子もいたり
今日のマラソン大会、とても楽しかったと話していました。たくさんの応援ありがとうございました。
がんばったよ
マラソン大会をずっと待っていた子ども達。「先生やっとはれたね」と喜んでいました
グランドに着くと家族がいることに嬉しくなりどこかドキドキソワソワしていました。自分が決めた目標を走りきる子どももいれば周りの声援に勇気づけられ目標の周数よりも超える子どももいてそれぞれが達成感を味わっていました。たくさんの声援ありがとうございました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
声援が力に
雨天で延期になったマラソン大会が今日は晴天に恵まれました
5歳児さんにとって最後のマラソン。たくさんの人が見に来てくれました
自分の目標を発表しスタート位置に立った後に「やればできる
頑張るぞ」と気合も入ったようです。お母さんたちの声援に力をもらい目標以上に頑張りました
途中転んだお友達に声をかけてくれた〇くん「一緒に走ろう」の励まされて走り出すことが出来ました。たくさんの声援ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-07
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
かっこいい~!!
消防署の立ち合いののもと、避難消火通報訓練をしました。先生たちの消火している様子を見たり、救急車にものせてもらい興味津々のこどもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-06
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
また踊ろう!!
ホールでマラソンをしていると、2歳児さんも加わり、その後ステージへ・・・
昨日と同じくマントをつけてノリノリでダンス
歌も口ずさみながら笑顔で楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
大きいお風呂
大きい箱を使って何か思いついた〇くんと△ちゃん。「入りたーい」と言うお友だちが来ると「入っていいよ~・・・そうだ
」と箱を動かして広げると「これで大丈夫
」その後は水に見立てたボールを入れたり大きいお風呂に入り楽しそうでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
たこあげ
外で縄跳びをしました。以前、教えてもらった事を思い出しながら練習をしていた子ども達。5歳児さんがたこあげをしているのを見て3歳児さんもすることにしました。今日は風が強く高く凧があがっていました。もっと高く上げたい〇くんはすべり台の踊り場からあげていました。
たこあげ
風が強い中でしたが「凧あげがしたい
」とのことで園庭へ。風が強い分右、左と大きく動きクルクルまわったり・・・。ジャングルジムやすべり台に上がり高く上がる様子に喜んでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2023-03-31
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,さくら組
ちょうちょさん、ごはんよー
今日も元気に戸外遊び。
車や砂遊びを楽しみました。
隣の畑でチョウチョを見つけた○くん。
お椀に砂を入れ、近くにあったタンポポを飾りつけた物を手に「ちょうちょ~、ごはんよ~」とじーっと待ったり、何か足りないと思ったのか砂をパラパラ振りかけていました。
本人はとても真剣で、その健気さに癒されました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
桜の花びら
次の3歳児さんが気持ちよく次の新しいロッカーを使えるように、また1年間ありがとうの気持ちを込めてみんなで掃除をした後、園庭で遊びました。
桜の花を見ながら「あ
くまばち
」と虫を発見したり、
「こっちは しろいろの さくら
」と色の違いを発見していました。
花びらを○くんが集めて「ふわふわする~」とみんなに見せると、他の子どもたちも集め出したので、バケツやボールを用意し、たくさん集めた花びら。
「シャワーするよー
」とすべり台から花びらをパラパラ〜とすると、「わぁ~
」と歓声を上げ、その後は子どもたち同士で桜のシャワーを楽しみ春を感じていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
1年間、ご協力くださりありがとうございました。
1年間ありがとうございました!
今日は明日から“5歳児
”ということで、次の4歳児さんが来るのでロッカーの掃除をしました。
自分のロッカーが終わると、椅子、玩具棚、人形の部屋まで自分たちで考えて行動して、ピカピカにしていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_183.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_183.gif)
その後は園庭で三輪車に縄跳びを結び、その先にスコップや手押し車を結んで引っ張って遊んだり、砂場で落とし穴を作ったり、たくさん体を動かして遊びました。
1年間ご迷惑をおかけすることばかりだったと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございました。
その他、行事等でのご協力ありがとうございました。
子どもたち一人ひとりのたくさんの成長を見ることができ、とても楽しく、嬉しかったです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
本当にありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-03-30
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,さくら組
桜の木の下で
桜が満開になり、子どもたちも嬉しそうです。
自然と桜の木の下に集まる子どもたち。
花びらを拾ったり、「満開だー
」と話す子も![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
アリさんも見つけ「どこ、行ってるのー
」と話しかける子どもも![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
あたたかい日差しの中、のびのびとあそびました。
いっぱいあそんだよ
今日は戸外でたくさん遊びました。
ボールで遊んでいたお友だちで❝なにしてあそぼうか❞話していました。
「じゃあ、おれがキャッチするけん、とって」や
「けるけん、とってね」と自分たちで話し合い、遊びが始まりました。
砂あそびする子や、三輪車に乗ったり、鬼ごっこしたりかけっこをしたりと戸外でいっぱい遊ぶ子ことができました。
桜の花びらもヒラヒラと散り、とてもきれいで子どもたちも「きれ~い」とつぶやいていました。
たのしいね
戸外マラソン後、そのまま戸外遊びへ・・・。
三輪車や砂遊び、登り棒、野球などそれぞれ好きな遊びを楽しみました。
砂あそびでは落とし穴を掘ったり、ケーキを作ったり、恐竜を作ったり、ピカチュウラーメンを作ったりしていました。
登り棒にもチャレンジ。何度も挑戦する姿が見られました。
野球ではホームランも出て大喜び。
戸外遊びをたっぷり楽しみました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-03-29
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
5歳児さん、ありがとう! ふれあいあそび
今日は2階で5歳児さんとのお別れ会に参加しました。
ひざに抱っこしてもらってふれあい遊びをしたり、貨物列車でジャンケンゲームをしたり、一緒に❝ツバメ❞を踊ったりして楽しいひとときを過ごしました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
5歳児さん、ありがとうございました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
お別れ会
退職される先生方のお別れ会をしました。
猛獣狩りや貨物列車などで触れ合って遊び、楽しむことができたようです。
一人ひとり手作りのお花を渡す際、ちょっと顔の表情が淋しそうだったので話を聞いていると、「あの おはな ほしい。 いいな」と羨ましく思ったようで、笑ってしまいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
お別れ会と聞いてどういうことなのか聞いてくる子どもたちもいて、ゆっくりと分かりやすいように話すと、頭の中でちょっとは理解できたようでした。
色んな行事や物事を通して言葉の意味が分かってきますね。
最後に一緒に遊んだよ
退職される先生方のお別れ会があり、猛獣狩りや貨物列車など、触れ合いながら楽しむことができました。
終わるとすぐに「そとに いかんと
」と聞いてきて、喜んで園庭へ駆け出す子どもたち。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_185.gif)
なわとびで三輪車同士をつなげたり、スコップを結びつけては園庭中を走り回って楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
お別れ会
今日はお別れ会でした。
友だちや先生たちと触れ合い遊びをしたり、久しぶりに“ツバメ”を踊ったり、賑やかなお別れ会でした。
その後は大好きな園庭へ。
鉄棒や登り棒・三輪車と好きな遊具でたっぷり遊びました。
笑ったり泣いたり、怒ったりしながらもお互いに自分の思いを伝え仲を深めてきた5歳児さん。
入学へ向けて子どもたちもワクワクドキドキしているようです。
一年間パワフルな子どもたちと過ごせて楽しかったです。
たくさんのご理解とご協力ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-03-28
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
お城の完成
ブロックで「おしろをつくる
」と頑張る〇ちゃん。
すると、続々仲間が加わり、お城が完成しました。
【3歳児】 砂遊びと忍者バトルごっこ
砂遊びチームと忍者バトルごっこチームに分かれて遊びました。
砂あそびでは、キャンプごっこをして遊び、お米を炊いたりジュース屋さんになったり。今度は昨日作ったお花のケーキやお菓子を作り、お菓子パーティーをしたいとのことでした。
忍者バトルごっこは人数が少なく、今度はたくさんのお友だちと手裏剣で遊びたい。というので、「どうする
」と言うと、早速折り紙の本を取り出し、「ここにある
」と○くん。折り紙で手裏剣を作るみたいです。
子どもたちなりに想像を膨らませ、“次は○○しよう
”と張り切っていました。
まだまだあそびたいよ~
今日はホールでトンネルで遊びたいと〇くん。
外で遊びたい~、お天気いいも〜んと数人の子。
意見がぶつかり合いケンカに…。
一人の子が仲裁に入り、「お互いに悪かったよ
お互いにごめんって言わんば」と…。
2人は無事に仲直りできました。
その後はホールで遊び、どんどん自分のしたいように玩具を出したりして遊んでいました。
お天気も良く、園庭でも少し遊びましたが、時間が足りず…。
“もっと遊びたかった~”と涙する子もいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-03-25
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
満開の桜の木の下で・・・
園庭の桜の花がきれいに満開になったので、全園児で写真撮影をしました。
「きれいな花だよ
ほら、揺れてる」と桜を見上げ喜ぶ子どもの姿も・・・。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
そのまま外遊び。太鼓橋にチャレンジしてみたり、車を押してかけ回ったりと異年齢児に交じって楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
戸外遊び
園庭で遊びました。
お砂場ではお風呂を作って入ったり、キャンプごっこをしたり、また家族ごっこをしたりしながら異年齢児で関わり遊びました。
すべり台のトンネルで遊んでいた子どもたちは交代で顔を覗かせたり、手を出して遊んだり、「おーい
」と喋ると少し反響する声を楽しんでいました。
三輪車!!
外で消防ごっこ![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
5歳児と一緒に三輪車に乗って列になって園庭でグルグル回っていました。
先頭は自分たちで交代しながら遊んでいました。
姉妹で三輪車に乗り、2人乗りで楽しむ姿も見られました。
伸び伸び戸外遊び
園庭に出てみんなで写真を撮った後は、大好きな戸外遊び。
鉄棒に夢中になっている女の子は、前回りや逆上がりができるようになり、繰り返し頑張っています。
男の子は縦一列になって園庭を走り回り、ツーリングを楽しんでいました。
なわとびで1回旋1跳躍で跳べるようになった○くん、〇ちゃん、△ちゃん。
色々なことができるようになって楽しさが分かり、自信もついてきた子どもたちです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)