2024年度ブログ
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2024-02-14
カテゴリ:もも組,ひまわり組
芝広場で・・・
少し暖かくなり、芝広場でボールあそびなど楽しみました
カラーボックスとマットを使ってすべり台を作ると必死によじ登ったり、何度も滑って楽しむ子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
お仕事たいへんだ~
実習生のおねとホールで遊んだあと、外で遊びました
花壇の土を出し入れしたり、三輪車であちこち探索を楽しみました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
いい海風~
雨が降る前に
といつもより少し早く出発し海の広場まで散歩に行きました。以前作った凧を持つとすぐ走り始めた子どもたち。ちょうどいい風が吹いていて上手に空高くあがっていました。糸を少しずつ伸ばしていくと高く上がることに気づき、巻いたり伸ばしたりしながら調整する姿も見られました
「糸をもう少し長くしたかった」「糸を長くしたらどこまで高くあがるんだろう」など凧あげをしてみて気づいたこともあったようです。次回またリベンジしたいと思います![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-13
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
神殿参拝と戸外遊び
さ神殿参拝では楽器に興味を示して年長児さんと一緒に楽しそうに叩いていた〇くん
天気が良かったのでそのまま戸外遊び、SL遊具や太鼓橋などたくさん動いて楽しんでいました
0歳児さんは、お部屋でハイハイやつかまり立ちしながら探索遊びを楽しんでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
今日もダンシング~
神殿参拝に行った後は今日もダンス
元気いっぱいのさくら組です。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
神殿参拝&外遊び
神殿参拝で鳴物に挑戦しました
5歳児さんから教えてもらいながら楽しんでいたそうです。久しぶりに園庭でたくさん遊ぶことができ、マラソンや鬼ごっこで体を動かしたあと5歳児が作った水路づくりのお手伝いをしたり三輪車競争やかくれんぼをしました。鬼を決めるときは4・5歳児さんがやっていた決め方を思い出し「おにきめ、おにきめ」と足を並べ指さしで決めていました。
流しそうめん?
神殿参拝の後は園庭でマラソンをしたり畑を見に行ったりしました。たくさんの雑草に紛れてニンジンやブロッコリーの葉が少し大きくなっていて、大根の葉の下には小さなかわいい大根が出来ているのを発見
「わぁ~
なってる
」とと驚いていました
畑から戻り砂遊びをしてるお友だちの所に行くとパイプに水を流している真っ最中でした
葉っぱを流してみると、スーっと流れていき「石も流してみよう
」と〇くんの提案でやってみると、同じように流れて「流しそうめんみたい
」と△くんの声で葉っぱを取ってきては流し、流しそうめんごっこを楽しんでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-10
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
小さなヒーロー
2歳児さんの真似をしてマントをつけて戸外遊びを楽しむ〇ちゃん。マントがはなれると「とれたー![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
」とつけなおしてもらい、ずっとつけたまま車やすべり台など楽しんでいました。とても気に入ったようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
鼻のお掃除
カバさんの鼻に砂をかけてる〇ちゃん、△くん。「何してると
」と〇ちゃん。「鼻が痛いとって~」すると全員集まってカバさんのお世話をはじめたさくらぐみさんでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_183.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
お店屋さんのお手伝い・どうやってとる
お部屋で遊びたい子とホールでドッチボールをしたい子に分かれて遊びました。お部屋でお店に置く商品づくりをしていると何かいいアイデアが浮かんだ〇くん。「そうだ
おみくじ作ろう
」と色々考え工夫していました。ホール組はドッチボールで体をたくさん動かしその後サッカー、野球と遊びを変えて楽しんでいました
するとバットで打ったボールが偶然にも配電板の上に乗ってしまい、どうやってとるか・・・跳び箱や机、棒と色々と考え準備して試しましたがとれず・・・
ちょっとヒントを出し、「そうだ
カラーボックスば重ねればよかたい
」と。どう組み合わせるか3人で試行錯誤し最後はカラーボックスに乗り空気入れのホースを使ってとることが出来ました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-09
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
みんなでダンス♫
昨日、2歳児さんと一緒に作ったマントをつけて、ステージでダンス![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
上手に動きを真似ていて、0歳児さんも音が聞こえる方へ行って手足を動かして楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
マント、つけてみよう!
オリジナルのマントをつけ、張り切って踊る子どもたち![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
とてもカラフルにできました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
小さい体にサイズ感もバッチリで、とてもかわいらしかったです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
チェーン&Bブロック
チェーンやブロックで遊ぶことになりハマっている、子ども達です。チェーンでは「お祝いをしよう」とチェーンで飾りつけをしたり、ご飯をつくっていました。Bブロックでは飛行機やスポーツカーの乗り物や食べ物を作ったり子どもたちの中で想像力を働かせいろんなものを作ったり「○○しよう
」と子ども達から提案し作ることも多くなりました。
【4歳児・思いやり・認め合い】
ホールで縄跳び、氷鬼をした後お部屋に戻りブロック遊びをしました。いろんな形を作る中で誰と誰があっちのチームと言い合いがはじまりました。友だちの言葉が気に食わなくて言いたい放題・・・。そんな中「ケンカしないで仲良くしよう
」と〇くん。その言葉に「そうだね~
」と〇くん。お互いに言い合った後の仲間意識が高まったような気がします。でもその後また言い合いが・・・「あ~あ
またケンカになっちゃった・・・」とつぶやく子ども達
その繰り返しですね![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【はるまつり】
登園後以前から作っていたお店屋さんごっこの食べ物を広げ、お店屋さんを始めていた〇くん、それに気づいた△くんが「まだできとらんけん、お店屋さんごっこできんとばい
」と一言。「わかっとる
」と店じまいしました
その後、いつお店屋さんごっこするか決めてみんなに分かるようにお知らせ看板も作ることにしました。どういう言葉にするか話、お店屋さんごっこではなく
はるまつり
に決定
もも、さくら組さん、3歳児、4歳児さんも招待し夏まつり以来のお店屋さんを開くことにワクワクしてる様子です![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-08
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
車にのって
お部屋で大型積み木や車の玩具で遊んだ後、箱車に乗って園内散策
年長児さんに玩具を貸してもらって遊んだり、車を引っ張ってもらうなど、可愛がられながらたくさん触れ合いました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
作ってみよう
今日は5歳児さんと一緒にダンス
衣装も好みが分かれ「〇色がいい」と選ぶようになり、
自分のを作ろう
ということになりました
取り合えず好きな色を聞き、画用紙を渡すと、クレヨンを持ってきて自由に書き出す子ども達
明日はさそっく着てみようと思います。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
みんなで楽しく
チェーンのおもちゃをお金に見立ててキャンディー屋さんをしました。キャンディーがチェーン1個で買えるようにし、お客さんがたくさん来たときは店員役の子が「ここに並んでください」を教えている姿がありました。発表会以来4.5歳児さんのダンスにハマり、小さなヒーローでは衣装を着たりゾンビダンス、ゾンビダンス、獅子舞ダンスも全力で楽しんでいた3歳児です。
氷鬼
今日は鬼退治がしたいということで分からないお友だちの為に〇くんが説明してくれました。それを聞いたお友だちから疑問点がありそれを伝えると、また更に熱のこもった説明をしてくれました。少し難しかったようで「もう氷鬼がいい」の一言で周りが賛成
氷鬼だけど、鬼はお面をかぶる、時間を決めて制限時間内に逃げる、凍らせるといういつもと違うルールで遊びました。自分たちが決めたルールの中でお友だちの話を聞いたり思いを伝えあったり共有したりしながら体をたくさん動かし楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
何が出来るかな
今日はさくら組さんともも組さんとダンス大会。1回目は一緒に踊り、2回目は「お客さんになろう」と座って見ていたのですが・・・曲が流れると自然と踊り出していました
その後はお店屋さんごっこの準備。ラーメンやうどんができ「今度は○○も作ろう
」と色々と考えが浮かんできているようです。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-06-18
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
順番こ
園庭に出ると、綺麗になった車へまっしぐらの子どもたち。
おしくらまんじゅう状態の車内でした。
ハンドルを回したい子どもたち。
“ぼくも、わたしも”と泣きだす子どももいました。
“〇ちゃんと交替ね”と話すと、ある程度楽しむと
「はい、どうぞ」と代わり、最初はなくなく交替していた〇くんも、待っていたら自分の番が来ることが分かり、ちゃんと待つことができていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
“一緒に”ができるようになった子どもたち。
“順番こ”を勉強中です![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
そんな争いの中、後部座席でゆっくり涼んでいる子どももいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
てるてる坊主製作
今日は晴天
でしたが、来週からは雨
模様なので、“天気になあれ”と願いを込めながら“てるてる坊主”を作りました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_212.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_213.gif)
お花紙の色を選び、お洋服を飾ったり、お顔をシールで貼ったりして楽しみながら作る子どもたち。
作ったてるてる坊主は窓際に飾り、天気になるように見守っています。![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-06-17
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
何してるの?
暑いくらいの良いお天気でした。
外に出ると、虫探しをするお兄ちゃんたち…。
気になったようで、覗いてみたり、真似っこをしてバケツとスコップを先生に要求…。
自然と遊びに加わっていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_134.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_134.gif)
お部屋に戻ると、泣いている小さいお友だちに音の鳴る玩具を見せ、音を出してあやす姿もあり、ホッコリしました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
助け合い
良い天気でたくさん遊びました
今日も外で三輪車に乗って遊んだり、バケツとスコップを持ってプランターをどかし虫を捕まえたりしました。
もも・さくら組さん、3歳児さんも外に出ていて、一緒に虫を捕まえたり、三輪車遊びをしていました。
自分たちでボールに空気を入れていて、一人が足で押さえ、もう一人が空気入れを上下させ、もう一人がボールに針を刺して持ってと上手に協力して空気を入れていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
変新(身)聞
新聞紙で遊びました。
いつも目にするものですが、広げてみると広告や写真に目が留まり、
「これ しっとる」「これ おいしそう」と身近に感じていたようです。
男の子は剣や腰ベルト・ビーチサンダルを作り、女の子は女の子同士バックやイヤリングなど、かわいらしくおしゃれしてみたり、1つ作ると作りたい物がたくさん出てきて、子どもたち自身で作り方(切る・貼る・組み合わせる)を教えていました。
新聞紙がなくなると、「せんせい、しんぶんし、ばくがいしてきて」と頼まれました。![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
笑っちゃいますね![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-06-16
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
おばけ⁈
今日はとても良いお天気。散歩日和でした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item140.svg)
ゲートボール場まで手を挙げて道路を渡ったり、チョウチョ
やトンボを見つけては大喜び![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item109.svg)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_274.gif)
つい「ちょ~う ちょ~
」「とんぼの めがねは みずいろ めがね~
」と大合唱が始まっていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
お茶休憩の時に見つけたユラユラ揺れる黒い影。
「こわ~い
」と涙する子も![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_136.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_141.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_136.gif)
興味津々で眺めていました……。
毒きのこ⁈
ホールで体操をした後、園庭で遊びました。
三輪車やボール、虫探しなどをしていると、一緒に遊んでいた5歳児さんが“きのこ”を発見していました。
3歳児さんも探してみると、滑り台の下にたくさん生えている“きのこ”を発見![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
「どくきのこ じゃない
」と想像を膨らませながら不思議そうに観察していました。
戸外遊び・・・そして虫取り(笑)
今日も良いお天気
で戸外へ。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_212.gif)
バスケットをする子、三輪車に乗って警察ごっこをする子。
そして…虫取りをする子。
その後は砂を掘ってアサリ採り![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign022.svg)
それからお宝さがし。
それぞれに戸外で気持ちの良い風を受けて楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ちなみに…お宝はまだ発見されていません![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
「○○色になった!」
赤・青・黄・白色の絵の具を混ぜて混色遊びをしました。
「あかとしろ、まぜたらピンクになった
」
「あかときいろ、まぜたらオレンジいろになった。すごーい
」と色と色を混ぜると、違う色に変化することを自分で試しながら気づくことができました。
色の変化に驚くと同時に全部の色を混ぜてみたいというワクワク感も芽生え、手にも色を付けながら楽しんでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-06-15
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
お外って楽しいね!
久しぶりのお天気
外へ出ると他のクラスの子たちも遊んでいました。お兄さん、お姉さんたちはあっちでは虫取り、こっちでは砂遊び、お気に入りの三輪車を楽しんだり、虫発見
の声を聞けば急いで駆け寄っていく子どもたちでした
バッタを捕まえた○くんは嬉しそうでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_159.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
何がいる?
『砂遊びをしよう
』と提案すると
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
「道具がいる
」「バケツ
」「テント
」「はだしにならんば」「汚れるけん着替えも」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
『片付ける時は
』
「水
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
と準備品をあれこれ教えてくれました。
準備万端でいざ、砂場へ
バケツやザルに砂を詰めたり、型で押してお店屋さんごっこ。山を作ったり、バケツの中の砂に水を入れ混ぜ合わせたりとダイナミックに楽しむことができました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
もちろん、お片付けを上手にできましたが、まだ遊び足りないような子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
久しぶりの外遊び!
今日はとても良い天気になり、外でたくさん遊びました。
友だちが家からバッタやカミキリムシなどを持ってきていて、一緒に見たり、触れたりして楽しんでいました。また、三輪車に乗って遊んだり、ドロボウごっこでは捕まらないように逃げて遊んでいました。
朝、出勤すると子どもたちが「きゅうり、大きくなっとったよー
」と言われ、外遊びの見て見るととても大きくなっていて、子どもたちと収穫しました
大喜びで友だちや先生たちに見せていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
久しぶりの良い天気
今日は音の子のがメダカの水替えを頑張ってくれました。
水の重たさを体で感じながら選んでいました。
その後、砂遊びをしている女の子の所に合流。みんなで穴を掘ってその横に溝を作り、水を流し始めた子どもたち。足を入れると「つめたーい」と大はしゃぎでいつの間にか足湯の場になっていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-06-14
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
何ができるかな?
4歳児さんとコーナー遊び
ままごとコーナー、ブロックコーナーで好きな遊びを楽しみました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
4歳児さんが作っているブロックが気になり、”何ができるのか・・・”とずっと見つめたり、真似っこをしたり色々と刺激を受けながら楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
どんな昆虫ができるかな?
紙コップや色画用紙などを使い、3歳児さんが今、興味を持っている”昆虫”を作りました。
図鑑を見ながら「角は1本で~」「トンボにしようかな~」と考えながら作り、カブトムシやクワガタ、ホタルやテントウムシなど様々な昆虫ができていました。
また、箱を虫かごに見立てると、かごの中に虫を入れて「ご飯もいるね
」と友だちと話し合いながら画用紙をはさみで切り、「虫、捕まえた~
」と友だちと見せ合っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
もも・さくらぐみさんと人形、ブロック遊び!!
もも・さくら組さんとブロックや人形遊びをしました。
ブロックでは鉄砲を作ってあげたり、「バンバン」と一緒に遊んでいました。
人形遊びでは、ごっこ遊びをして一緒に遊んでいました。
優しく声をかけて遊んだり、足の上で抱っこしたりなどお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿も見られました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
いちごがいっぱい
先日、いちご狩りに行った時の絵を描きました。
”いちごがどうなっていたか”
”いちごの花はなにいろだったか”
思い出しながら上手に絵で表現していました。
その後、ホールで「何する
」と聞くと
「工作したい」とのことで友だちと一緒におしゃべりしながら作ることを楽しんでいました。
日に日に形がどう変化し、どうなっていくのか楽しみです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)