2024年度ブログ
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2023-11-20
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
すきなあそび♪
朝の会後、体操をして
「なにしてあそぶ
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_130.gif)
「くるまであそぼう
」ということで車をつなげたり、車をきれいに並べてケーキを作ったりして遊びました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
その後はままごと遊びが始まり、ごちそうをたくさん作っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
まだ あそぶー!!
みんなでお部屋に戻る時間を決め、戸外に行きました。
カニが入っていてケースを洗ったり、エサをあげたり・・・。
「工事します
」とコーンを立ち入り禁止の棒を置き、穴を掘ったりしていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
一方、砂場ではクッキーやアイスクリームを作ったり、泥だんごを作ったりしていました。
みんなで決めた時間に声を掛けたのですが、遊び足りないようで「まだ あそぶ
」と声を揃えて言っていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
暖かくなり、給食時間までたっぷり遊んでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-11-18
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
たくさん遊ぼう!
ひまわり組さんは、最初園庭に出て遊びました。
外に出ると「さむーい
」と言いながらも、砂場でカニのお家を作ろとスコップで一生懸命に掘っていた子どもたちです。
ホールに行くともも・さくら組さんが…。
パトカー
や消防車
・船
に乗せてあげ、ひまわり組さんがひもで引っ張てくれました。
乗っているもも・さくら組さんはとっても喜んでいました。
〇くんは、大型積み木を並べて一本橋を作っていました。
途中で崩れてしまい、悔しくて泣いていましたが、気持ちを切り換えてブロックに見立てて楽しんでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-11-17
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも・さくら組】
ままごとコーナー、ブロックコーナーと自分で選んで遊びましたがおままごとが人気のようで赤ちゃんをお世話したりごちそうを食べたり過ごしました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
にじみ絵
コーヒーフィルターを使ってにじみ絵をしました。つながっている部分は自分たちはハサミを使って切っていました。持ち方が分からない友だちに持ち方を教えてあげたりしていました。それぞれ好きな色を使って、少しずつにじませていましたが、大胆に絵の具に浸して楽しんでいました。
【4歳児・5歳児 やればできる】
身体測定のあと日曜日の本番に向けもう一度太鼓の練習をしました。5歳児さんが「頑張る」と言った一言に4歳児さんも「一緒にする」と一気に気持ちを高めていました。遊ぶ時間が減っていましたが自分たちで決めたことやルールを子どもたち自身が把握をし動いてくれています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-11-16
カテゴリ:もも組,ひまわり組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
なかよく遊んだよ
ノリの良い音楽に合わせて楽器あそびをしたり、「サッカーしたい」と言う子どもはスポンジボールをしたり、ゆっくり過ごしました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
プチプチに・・・。
ペンでプチプチに色を塗ってみました。全体的に塗ってみたり、一個ずつ塗ってみたり様々でした。窓にあて色が透けるのをみて「みて
きれい」「すごい
」と喜んでいた子どもたち。残念ながら太陽は出ておらずステンドガラスのようにはなりませんでしたが別の日にもう一度試してみようと思います。戸外にいきジャンブルジムに登ったり鉄棒でお猿になり、お友だちと見つめ合い笑いあっていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
【4歳児.・5歳児 リハーサル】
2回目のリハーサルに行ってきました。休憩の合間は1列になって観客席の所まで・・・。座ってみると、「なんか映画館みたい」と言ってみたり、高い所からみるステージに「うわ~
」と感動していました。本番当日はたくさんのお客さん目の前にしてドキドキすると思いますが楽しんでほしいです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_159.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_159.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-11-15
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
楽器あそび
今日もホールで楽器あそびをしました
音楽に合わせてリズムをとりノリノリでした
少し飽きてしまうと、好きな玩具で遊んだりテラスに出て園長先生とおしゃべりしたりしていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
たくさん遊ぼう
園庭に出て上を見るともも・さくら組さんがテラスにいました。〇くんはジャングルジムに登り手を伸ばしてみるものの届かず断念
4.5歳児さんと一緒にゾンビごっこをして、ゾンビになりきったり、捕まらないように逃げたり、隠れたりしていました。〇ちゃんはジャングルジムにはまり、下に降りないようにジャングルジムをグルグル回るのにはまっていました
お部屋に戻ると給食前のテーブル拭きを4.5歳児さんの分まで手伝っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_196.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【4歳児・恐竜博士】
恐竜の事になるとすぐくいついてきます
恐竜のカードを見せると名前も知らなかったお友だちも知ることが出来るようで名前はカタカナが多いので私には覚えられませんが子どもたちの記憶力の凄さにビックリ
しています。また、体の形や特徴も分かっておりこちらが子どもたちから教えてもらうことばかりです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_136.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_136.gif)
【5歳児・リズム打ち】
やってみたい楽器を手に持ち4歳児さんと合奏をしました。最初はそれぞれが思い思いに鳴らしていましたが先生の手の合図を見て手を下した時に鳴らした時に鳴らす事を伝えると、友だちとリズムが合う感覚が少し分かったようでお互いに顔を見合わせて笑顔で楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-07-12
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
トロトロ~✨
今日は片栗粉と色水を使っての感触遊び![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
袋の上から手で押すと、ギュッギュッと固まることを知ります![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
それから好きな色を少し加え、ポロポロに固まる感触を楽しみ![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
更に水を加え…袋の上からギュッと掴むと、そこが固まり手を放すと溶けていき、大興奮の子どもたち。
袋を逆さまにしてゆっくり流れる様子を楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
床にこぼれ、集まって実際に触って遊びました。
みんなの分を合わせ、指でなぞったり、手で掴み指の間から流れていく様子を何度も楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
大人もハマる不思議な感触です![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
どんな海ができるかな~?
先日、魚釣りの釣竿や魚を作り、
「うみも いるね~」と話をしていた3歳児さん。
「海はどうやって作ろうか~」と尋ねてみると、
「クレヨンで おえかきする
」
「がようしを たくさん はるのは どう
」
「えのぐが いいな~」など様々な意見が出ました。
そこで、海の色は何色か、どんな材料が必要かを話し合い、準備をした後ステージへ。
2つのチームに分かれてそれぞれ絵の具やクレヨンを使い、ダイナミックに表現していました。
また、色が混ざり合い、変化する様子も楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
竹で水鉄砲づくり
竹を使って水鉄砲を作りました。
竹に自分の好きな絵をたくさん描いて、布を輪ゴムで竹に巻き付けました。
最初は輪ゴムできつく縛ることが難しそうでしたが、一緒にするとコツを掴み、自分でできるようになっていました。
次回の水鉄砲遊びを楽しみにしていました。
大きいゴーヤ
大きくなっているゴーヤを発見し、いくつも収穫しました。
「こっちも ある」「あっ、これも おおきか」
収穫したゴーヤを友だちと比べたり、匂いを嗅いだり。
嬉しそうに給食室に持って行っていました。
隣のプランターに植えているヘチマも大きな花がいくつも咲き、実も少しずつ膨らんでいます。
どんな形になるのか楽しみです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-11
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
きれいなケーキ✨
神殿参拝の後はお部屋で❝ギアブロック❞をしてゆっくり過ごしました。
丸いブロックを積み重ね、
「みて
ケーキ
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
「ハッピバースデー
」と歌を歌っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【3歳児】
相撲
神殿参拝後、相撲をしました。
礼の仕方、手の付き方、取り組み方など以前よりもかっこよくなっており、負けても泣かずに友だちの応援に一生懸命でした。
最初は先生たちと一対一で取り組み、力強く推して楽しんで3歳児さんです。
【4歳児】
神殿参拝に行くと・・・
月次祭で神殿参拝に行くといつもとは違った太鼓や踊りなどをしていて「ハナタコかと思った」と少しびっくりしていた子もいましたが、みんな興味津々で見ていました。
終わると自然と拍手をする子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
帰ってからは13日に向けて相撲を頑張りました。
おして おして!
今日は会長先生や園長先生たちが行っている「たすけづとめ」の様子を見学させてもらいました。
いつもの神殿参拝と違う様子に驚きつつ、真剣に見ていて終わると「すごーい」と拍手をしていた子どもたちです。
園に戻ってからは相撲をしました。押す力が強く、粘り強い勝負も見られるようになりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-09
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
かわいいでしょ♪
新聞紙遊びをしました。
何度もしているので、新聞を見ると
「ねぇ、スカート つくって」「ここ、こうして(ジェスチャー)」と、作ってほしい物をおねだりしてきます。
大きなリボンや洋服、スカート、ドレスを身にまとい、新しいファッションの出来上がりです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
その姿を鏡で見て満足そうにしていました。
女の子ですね![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
散らばった新聞紙を足で蹴ったり、踏んだりして音や感触を味わう子どももいました。
猛獣狩りに行こうよ
ひまわり組みんなで“猛獣狩りに行こうよ”の集団遊びをしました。
「ヤリだって もってるし」「てっぽうだって もってるもん」などの掛け声に合わせた仕草が面白く、友だちと大はしゃぎして楽しんでいた子どもたちです。
その後、色々な動物の名前の数だけ友だちと集まり、揃ったら座るというゲームをし、ルールもちゃんと理解して動いていました。
みんなで遊べば楽しさも倍になり、触れ合いの中で色々なことを学んでいるのかもしれませんね。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-08
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
おすもう、たのし~♪
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちのお相撲に興味津々![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
「がんばれ~
」と応援していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item038.svg)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
「みんなもする
」と聞くと、早々と土俵へ![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_130.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
順番に取り組みをしていました
全員笑顔で取り組んでいて楽しそうでした
勝ち負けより、周りの声援が嬉しかったようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
釣竿製作
前回、魚を作っていたので今日は魚を釣る釣竿を作りました。牛乳パックにシールやペンで飾り付けをし、モールをつけて作りました。
糸の長さを自分たちで選んで切り、作った後は釣れるかどうか試し釣り。すると「グルグルするやつは~
」と自分の釣りの経験から考えた〇くん。紙コップとモールで自分ながらに考えながらリールを作り、格好いい釣竿が完成していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
相撲
今日は縄跳びをして4,5歳児ともも・さくら組さんと相撲をしました。
みんなやる気があり、負けてもまた、頑張る姿が見られました。友だちがしている時はもも組さんと遊んだり、友だちと遊んだりすることがありましたが、時々、「おせ
おせ
」「がんばれ
」と応援する姿も見られました。
ケーキ作り
今日は月刊誌の付録のケーキ作りをしました。
「どーやっておるの
」「ここわからーん」と悩みながらも自分で考えながら作っていました。
「おいしそう~」「このフルール、きらーい」「このフルーツ、おいしいたい
」など、色々話しながら作る顔は楽しそうでした。
できあがるとみんなでケーキを集めて、「いただきま~す」とみんなで食べました
おいしかったと満足した後は、2階で相撲をし、少し戸外で遊びました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-07
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
きれいね、笹飾り✨
交通指導ではきちんと座って参加できたさくらぐみさん。
ももぐみさんも違うことに興味が向きながらも参加できました。
2階から降りると七夕の笹飾りに興味津々。
子どもの目線からはどのように見えているのか考えてしまいます![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
飾りに手を伸ばしたり、❝すいか
❞❝あいす~
❞と嬉しそうでした。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
みんなの願い事が叶いますように![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_203.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_203.gif)
【3歳児】 〈風船、少ない・・・どうする?〉
今日は交通指導があり、真剣にお話を聞いていました。
その後は風船遊び。
「ぼく、○色」「わたし○色」と言っていた子どもたち。
「今日は信号の赤・青・黄の3つの風船だけ。一人に1つ当たらないけど、どうする
」の質問に少々不満気の様子。
ボール1つでできる球技(バレー、バスケ、サッカー、野球…)のヒントを与えると2~5人ずつ分かれ、風船バレーを楽しんでいました。他にも、風船運びリレーなどをして遊び、一人1つでなくても遊べることが分かったようです。
今度は、「みんなで 1つでも いいんじゃない
」との子どもの声も聞こえてきました。![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
交通指導
今日は交通指導がありました。信号機の話、レインコートの着方、傘のさし方などの話がありました。
終わってからどんな話だったか聞いてみると、傘のさし方が一番印象に残っていたようでみんな「傘は下にしてさすと
」などさし方について友だちと話していました。
その後は戸外で少しだけ遊びました。
なにができるかな?
交通指導では交通のお姉さんの話を聞き、手を挙げて発表することができました。
終わってから「何をする
」とみんなで話し合い、工作に決まると
「テープとはさみがいる」
「あと、ペンも
」と自分たちで必要な物を考え、準備して作り始めました。
「ねえ、○○しよう」との友だちの声に
「あっ、いいねー」とアイデアに共感する声も聞かれ、試行錯誤しながら日々、取り組んでいます。
片付けも分担して頑張ってくれました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)