2024年度ブログ
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2023-12-20
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
好きな遊び
今日は、ホールで好きな玩具で遊んだり、室内でおままごとで遊んだりしました」![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
お友だちいっぱい
もも組さん、3歳児さんと一緒にホールで遊びました。乗り物に興味があるようでダンボールの箱で作った船にお友だちやボールを乗せ引っ張ったりベビーカーを押したり手押し車にお友だちを乗せて押したり・・・。最後は牛乳パックの積み木で道路を作り上手に渡れるか挑戦してました。たくさんのお友だちがいていろんなお友だちと関わって遊んでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
一緒に遊ぼ
「さくら、さくらと遊びたい
」という子どもたち。遊びの誘いに行くと一緒に遊べるとのことで子どもたちも大喜び
ホールで遊んだり、さくら組のお友だちがおもちゃの取り合いをしていると子どもなりに順番を決めている姿も見られました。大型積み木で道を作ったり楽しんでいました。おかたずけはお猿のかごやで協力してボールを集めてあっという間になくなていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
中学校にLet’go
中学生と交流会をした日にお礼の手紙を書きたいと子どもたちから案がでました。そこでどうやって渡すのか、歩いていく
バスで行く
と考えながらバスの乗り方も練習をしすごく楽しみにしていました。初めて乗る子、乗ったことがある子どももお友だちと一緒に乗ることに気分も上がり何もかも初めての体験にワクワク、ウキウキしてました。無事に渡すことが出来きホッと一安心。帰りは送迎も来てくれてそこでもまたひと安心
またバスに乗りたいな~と思った日になったようです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-19
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
先月できなかった10・11月生まれの誕生会を12月生まれも一緒にお祝いしました。
みんなにお祝いしてもらって嬉しそうなお誕生者の子どもたち。
大型絵本を見たり、4・5歳児さんは鼓隊を披露したり…と、楽しい誕生会になりました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
鼓隊を披露した4・5歳児さんは、みんな「たのしかった~
」と大満足でした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-18
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
戸外やホールで
1歳児さんは、さくら組さんと一緒に園庭で砂あそびや車遊び。
0歳児さんは、ホールでフープや跳び箱、3歳児さんを真似てダンスをしたりと、たくさん体を動かして遊びました。
さくら組
保「今日、何する~
」
「おそと~
」「おひさま
いるもん
」と子どもたち。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_158.gif)
保「寒くないかな
」と言うと
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_183.gif)
子「ジャンパー きれば いいよ
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
と、かけっこやマラソンをするとポカポカになり、それぞれ好きな遊びを楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ダンス&砂遊び
もも組のお友だちに見守られながら、ダンスをしました。
先生の動きを見ながら、とても可愛らしいダンスが見られ、3歳児が踊っている所をもも組さんも真似て踊っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
ダンスで体を動かした後は、園庭に出て砂場で遊びました。
「ながしそうめん する
」と準備し、砂を詰めたりしていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
ボウルやコップなどでお友だちをお祝いするケーキを作ったりして楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
バスって?
4・5歳児一緒にお出掛けを決め、どうやって行くか
をみんなで話し合いました。
「バス
」ということで、バスの乗り方・お金は
など、みんなで色々と考えを言いながら、どうやって行くか
どこから乗るか
どんな風にして乗るのか
をまとめ、練習してみました。
お出掛けが楽しみのようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-16
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
シールはりに夢中
ホールでかけっこ等体を動かした後、お部屋でスタンプやシールはりなど楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
ぺったんこ
ホールでももさんとマラソンや体操を楽しんだあとお部屋に戻りクリスマス製作
「ぺったんする~」っと始める前からウキウキ
ノリの使いかたの話もきちんと聞き、次々にぺったんこ
を楽しみました
出来上がったツリーを見て「メリークリスマス
」と女の子です。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_171.gif)
紙飛行機&演奏会
ひまわり組の部屋ではテープをつけてそこから的当てをしたりしましたが「ホールでしたい」という意見を聞きホールで飛ばすことに。ステージから一番遠い壁やドアのの所まで飛ばし大興奮
「流れ星だ」寝転がり上を通っていくの見ていました。ステージにて演奏会が始まりました
最初は太鼓を叩くだけの楽器あそびから幕を開閉したり、マラカスやフラフープを回したりとちょっとした演奏会をして楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-15
見立て遊び
新聞紙を出すと、お布団に見立てて横になってみたり、リボンを頭につけてあげると鏡の前でポーズをとったり、キャンディーを美味しそうに食べたり…。最後、丸めてボールを作ってあげると、リボンの冠の中に入れ「みて、パンツみたい
」と、『みてみてパンツ』の絵本のお話を思い出し、「ギューギューパンツ
」と、例えていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
今日は温かく、「あつーい
」と言ってお洋服を1枚脱ぎ、段ボールの中へ…。お風呂に見立ててて遊んでいたのでタオルを出してあげると、ブロックの石鹸で体をゴシゴシ洗って、シャンプージャー
タオルを使ってゴシゴシ…。とお風呂に入って満足していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
サンタさん来るかな~
ツリーの製作の続きをしました。ツリーの一番上に付いている星を作ったり土台になる所を茶色の画用紙で作りました。出来上がったツリーを見て「サンタさん来るかな~
」と楽しみにしてました。別の日にサンタさんを作ることを決め園庭に出ごっこ遊びをしたりホールにも行きかくれんぼをして楽しみました。
楽しいな
さくら組、4.5歳児一緒に2階で体操やリズム遊びをして体を動かせて後、Bブロックコーナ、レゴブロックコーナ、人形、ままごとコーナで触れ合って楽しむ子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-07-30
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
ゆったりした時間
サンサン体操・パワワップ体操・エビカニクスで体を動かした後はシャワーを浴びてさっぱり![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign015.svg)
ゆっくりブロック遊びをして過ごしました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
暑い日はシャワーを浴びるだけで気分もスッキリするようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
風鈴制作
ひまわり組で“風鈴制作”をしました。
画用紙とヨーグルト容器にそれぞれ好きな絵や模様を描き、完成した風鈴を風に当ててみると、
「チリンチリン~」と音が。
みんなで耳を澄まして聴いていました。
完成した風鈴は窓際に飾り、扇風機の風に揺られて涼しげな音を奏でています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-29
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
鬼さん、食べて~!
ホールで体操をした後、チャームボールで遊びました。
鬼
の登場にビックリする子どももいましたが、最初は
「やっつけろ~」と投げていた子どもたちも、鬼さんに親近感がわいてきたようで、
「りんご
よ~、たべて~」「トマトよ~」
と食べ物に見立てて鬼さんに食べさせていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
大きくなってね
「マラソンの時、お外どうだった
」と尋ねると、
「あつかった
」と子どもたち。
すると、「お外が暑かったから、カブトムシさん、だいじょうぶかな~」と先日からお世話をしている卵の様子を気にしているようでした。
そこで園庭に出てペットボトルの中の土の色を見て見ると、乾いていることに気づき、
「おおきくなってね~」と声をかけながら霧吹きを使って土の色が変わるまで水をあげました。
その後は、室内でなわとびをしたり、ボールを使って遊んだりして体を動かしました。
外でも中でも元気いっぱい遊びました!
とても暑かったので、水分補給をしながら少しだけ戸外で遊びました。
友だちと三輪車に乗って遊んだり、ゆっくり近づいてトンボを捕まえたり、クワガタに触ったりして楽しんでいました。
その後は5歳児さんとホールでボール遊びをしました。
先生VS子どもたちでボールの当て合いっこが始まり、とても強くて先生が負けました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_144.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_144.gif)
好きな遊び
「今日は、何をして遊びたい
」と聞くと、
「おへやで あそびたーい」「だって あついもん」
「あせ かくー」と言うお友だちの言葉に反して、
「えー、おそと たのしいよ」「じゃ、いやな ひとは なかで あそびよったら
」等色々な意見が出ましたが、最終的に
『そとで あそびたい
』と意見がまとまり、サッカーボールで遊ぶ子、カブトムシのお世話をする子、鬼ごっこをする子、とそれぞれに戸外遊びを楽しみました。
お部屋に戻り、少し休憩した後はホールで4歳児さんとボール遊びをし、汗いっぱいかきました。
なかには流行りの「“Habit”を踊りたい
」と言う子もいて、流してあげると皆上手に踊っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-28
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
水遊び
ビニール袋を使っての水遊び。
水遊び大好きな子どもたちは、早く早くと袋をせがんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
水を入れて勢いよくこぼしたり、ムニムニする感触を楽しんでいました。
プール遊び
プール遊びをしました。
体を洗って、顔を洗ってと外の気温に反して水の冷たさに
「つめた~
」とビックリしていました。
プールに入り、バタ足をしたり、ワニさん歩きをしたりしてその後は玩具の貝拾いをしました。
色ごとに分けてみたり、貝の種類ごとに探したりして楽しむ子どもたちした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
カブトムシの卵の様子を気にしており、
「おみず かけんばっちゃない
」とお世話に意欲的です。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_185.gif)
プール遊び・トンボさん、お家はあっちだよ!
プール遊び2回目。
すっかり水にも慣れ、バタ足やワニ歩き等で水の感触を味わいながら遊んだり、玩具を色別や形別に拾ってプールの縁に並べて楽しんでいました。
プールが終わりホールで遊んでいると、トンボが1匹、2匹…と。一生懸命に捕まえ、「やった
つかまえた
」と言うと、窓の外に逃がしてあげていました。
優しい心が育っています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
プール楽しい・再活用
前回、プール遊びができなかった子どもたちも今日は一緒に入り、みんなでバタ足をしたり、水をかけ合って遊びました。
途中で先生がテントに水をかけると、降ってくる水のシャワー
に喜んでいました。
終わった後のプールの水をペットボトルに入れることを話し、「何に使うと思う
」と聞くと、
「みずでっぽう
」など自分が思ったことを伝え、ヒントを出すと、「わかった
みずやり」と答えが分かり、みんな納得でした。
暑かったけど、水やり頑張りました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-27
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
良い天気
芝広場で空き缶積みやボールで遊びました。
遠くへ投げたり「○○先生にいけ~
」と目標目がけて投げたり、元気いっぱいの子どもたち。日陰や水分補給でこまめに休憩しながら楽しみました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
たくさん汗をかき、シャワーでスッキリした子どもたちです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
レストランごっこしよう!
ホールでマラソンをした後、ままごと遊びをしました。
「あっ、そうだ
レストランごっこしよう
」「いいねっ」と言ってテーブルの上に沢山のごちそうを並べる子どもたち。トマトスープやサラダ、魚スープ
などいろんなメニューが出てきたり、お父さんやお母さん役になってごっこ遊びを楽しむ姿もありました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_130.gif)
お片付けも種類別にきちんと分けて上手にできました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
家作り
今日は❝段ボールで家を作りたい❞ということだったのでステージで段ボール、新聞紙、テープとはさみを使ってみんなでテーブルを作ったり一人ひとり家を作ったりしていました。
屋根も付けて、「雨が降ってきた
」と屋根を閉めていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
テーブルの上ではうなぎをさばいていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
いろんなさかな
月曜日にシャボン玉アートした画用紙に海の生き物を作って貼りつけました。
海にどんな生き物がいるか尋ねると、
「たこ」「いか」「まぐろ」など色々な答えが出てきました。
イメージしたものを描いて切ったり、図鑑で調べたりしながら色々な魚の名前も知ることができたようです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-07-26
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
おみず、つめたいね
水風船で遊びました。
プニプニっとした感触が面白いようで、ギュ~ッとすると、パチンと割れてビックリ![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign017.svg)
顔に水がかかると、目を合わせ笑っていました。
水で膨らむスポンジが魚や恐竜になり、大喜び![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
ガラスに貼りつけてみたり、手で握って水を出して楽しそうでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
気持ちいい~!
今日はとてもいい天気で、待ち望んでいたプール遊びをしました。
水着に着替え、体操をしてプールへ入ると、
「きもちいい~
」と水の冷たさを感じていました。
バタ足をして全身を動かしたり、玩具を使って友だちと水をかけあったりしながら夏ならではの遊びを楽しんでいた子どもたちです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
初めてのプール
今日は今年初のプール遊びでした。
プールに入る前から楽しみにしていて、自分たちでスムーズに着替え、準備体操も元気に行っていました。
プールに入ると、すぐに玩具を手に取って遊んだり、友だちと水のかけ合いっこをしたり、手をついてバタバタとバタ足をしてみたり、とても楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
きもちいいー
今日からプール遊びを始めました。
早く入りたくてうずうずしながらも着替え、体操を済ませてプールの中へ。
「つめたーい」「きもちいい」と大はしゃぎでした。
「シャワー」
とジョウロで水をかけたり、ワニ歩きで進んだり。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_282.gif)
しばらくすると1か所に貝や魚などの玩具を集めていた子どもたち。
反対側で色別に分けて並べていた〇ちゃんに気づき持って行くと、いつの間にか魚屋さんごっこに。
「○○ください」とやりとりをして楽しんでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)