2024年度ブログ
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2024-02-14
カテゴリ:もも組,ひまわり組
芝広場で・・・
少し暖かくなり、芝広場でボールあそびなど楽しみました
カラーボックスとマットを使ってすべり台を作ると必死によじ登ったり、何度も滑って楽しむ子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
お仕事たいへんだ~
実習生のおねとホールで遊んだあと、外で遊びました
花壇の土を出し入れしたり、三輪車であちこち探索を楽しみました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
いい海風~
雨が降る前に
といつもより少し早く出発し海の広場まで散歩に行きました。以前作った凧を持つとすぐ走り始めた子どもたち。ちょうどいい風が吹いていて上手に空高くあがっていました。糸を少しずつ伸ばしていくと高く上がることに気づき、巻いたり伸ばしたりしながら調整する姿も見られました
「糸をもう少し長くしたかった」「糸を長くしたらどこまで高くあがるんだろう」など凧あげをしてみて気づいたこともあったようです。次回またリベンジしたいと思います![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-13
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
神殿参拝と戸外遊び
さ神殿参拝では楽器に興味を示して年長児さんと一緒に楽しそうに叩いていた〇くん
天気が良かったのでそのまま戸外遊び、SL遊具や太鼓橋などたくさん動いて楽しんでいました
0歳児さんは、お部屋でハイハイやつかまり立ちしながら探索遊びを楽しんでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
今日もダンシング~
神殿参拝に行った後は今日もダンス
元気いっぱいのさくら組です。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
神殿参拝&外遊び
神殿参拝で鳴物に挑戦しました
5歳児さんから教えてもらいながら楽しんでいたそうです。久しぶりに園庭でたくさん遊ぶことができ、マラソンや鬼ごっこで体を動かしたあと5歳児が作った水路づくりのお手伝いをしたり三輪車競争やかくれんぼをしました。鬼を決めるときは4・5歳児さんがやっていた決め方を思い出し「おにきめ、おにきめ」と足を並べ指さしで決めていました。
流しそうめん?
神殿参拝の後は園庭でマラソンをしたり畑を見に行ったりしました。たくさんの雑草に紛れてニンジンやブロッコリーの葉が少し大きくなっていて、大根の葉の下には小さなかわいい大根が出来ているのを発見
「わぁ~
なってる
」とと驚いていました
畑から戻り砂遊びをしてるお友だちの所に行くとパイプに水を流している真っ最中でした
葉っぱを流してみると、スーっと流れていき「石も流してみよう
」と〇くんの提案でやってみると、同じように流れて「流しそうめんみたい
」と△くんの声で葉っぱを取ってきては流し、流しそうめんごっこを楽しんでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-10
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
小さなヒーロー
2歳児さんの真似をしてマントをつけて戸外遊びを楽しむ〇ちゃん。マントがはなれると「とれたー![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
」とつけなおしてもらい、ずっとつけたまま車やすべり台など楽しんでいました。とても気に入ったようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
鼻のお掃除
カバさんの鼻に砂をかけてる〇ちゃん、△くん。「何してると
」と〇ちゃん。「鼻が痛いとって~」すると全員集まってカバさんのお世話をはじめたさくらぐみさんでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_183.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
お店屋さんのお手伝い・どうやってとる
お部屋で遊びたい子とホールでドッチボールをしたい子に分かれて遊びました。お部屋でお店に置く商品づくりをしていると何かいいアイデアが浮かんだ〇くん。「そうだ
おみくじ作ろう
」と色々考え工夫していました。ホール組はドッチボールで体をたくさん動かしその後サッカー、野球と遊びを変えて楽しんでいました
するとバットで打ったボールが偶然にも配電板の上に乗ってしまい、どうやってとるか・・・跳び箱や机、棒と色々と考え準備して試しましたがとれず・・・
ちょっとヒントを出し、「そうだ
カラーボックスば重ねればよかたい
」と。どう組み合わせるか3人で試行錯誤し最後はカラーボックスに乗り空気入れのホースを使ってとることが出来ました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-09
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
みんなでダンス♫
昨日、2歳児さんと一緒に作ったマントをつけて、ステージでダンス![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
上手に動きを真似ていて、0歳児さんも音が聞こえる方へ行って手足を動かして楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
マント、つけてみよう!
オリジナルのマントをつけ、張り切って踊る子どもたち![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
とてもカラフルにできました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
小さい体にサイズ感もバッチリで、とてもかわいらしかったです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
チェーン&Bブロック
チェーンやブロックで遊ぶことになりハマっている、子ども達です。チェーンでは「お祝いをしよう」とチェーンで飾りつけをしたり、ご飯をつくっていました。Bブロックでは飛行機やスポーツカーの乗り物や食べ物を作ったり子どもたちの中で想像力を働かせいろんなものを作ったり「○○しよう
」と子ども達から提案し作ることも多くなりました。
【4歳児・思いやり・認め合い】
ホールで縄跳び、氷鬼をした後お部屋に戻りブロック遊びをしました。いろんな形を作る中で誰と誰があっちのチームと言い合いがはじまりました。友だちの言葉が気に食わなくて言いたい放題・・・。そんな中「ケンカしないで仲良くしよう
」と〇くん。その言葉に「そうだね~
」と〇くん。お互いに言い合った後の仲間意識が高まったような気がします。でもその後また言い合いが・・・「あ~あ
またケンカになっちゃった・・・」とつぶやく子ども達
その繰り返しですね![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_162.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【はるまつり】
登園後以前から作っていたお店屋さんごっこの食べ物を広げ、お店屋さんを始めていた〇くん、それに気づいた△くんが「まだできとらんけん、お店屋さんごっこできんとばい
」と一言。「わかっとる
」と店じまいしました
その後、いつお店屋さんごっこするか決めてみんなに分かるようにお知らせ看板も作ることにしました。どういう言葉にするか話、お店屋さんごっこではなく
はるまつり
に決定
もも、さくら組さん、3歳児、4歳児さんも招待し夏まつり以来のお店屋さんを開くことにワクワクしてる様子です![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-02-08
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
車にのって
お部屋で大型積み木や車の玩具で遊んだ後、箱車に乗って園内散策
年長児さんに玩具を貸してもらって遊んだり、車を引っ張ってもらうなど、可愛がられながらたくさん触れ合いました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
作ってみよう
今日は5歳児さんと一緒にダンス
衣装も好みが分かれ「〇色がいい」と選ぶようになり、
自分のを作ろう
ということになりました
取り合えず好きな色を聞き、画用紙を渡すと、クレヨンを持ってきて自由に書き出す子ども達
明日はさそっく着てみようと思います。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
みんなで楽しく
チェーンのおもちゃをお金に見立ててキャンディー屋さんをしました。キャンディーがチェーン1個で買えるようにし、お客さんがたくさん来たときは店員役の子が「ここに並んでください」を教えている姿がありました。発表会以来4.5歳児さんのダンスにハマり、小さなヒーローでは衣装を着たりゾンビダンス、ゾンビダンス、獅子舞ダンスも全力で楽しんでいた3歳児です。
氷鬼
今日は鬼退治がしたいということで分からないお友だちの為に〇くんが説明してくれました。それを聞いたお友だちから疑問点がありそれを伝えると、また更に熱のこもった説明をしてくれました。少し難しかったようで「もう氷鬼がいい」の一言で周りが賛成
氷鬼だけど、鬼はお面をかぶる、時間を決めて制限時間内に逃げる、凍らせるといういつもと違うルールで遊びました。自分たちが決めたルールの中でお友だちの話を聞いたり思いを伝えあったり共有したりしながら体をたくさん動かし楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
何が出来るかな
今日はさくら組さんともも組さんとダンス大会。1回目は一緒に踊り、2回目は「お客さんになろう」と座って見ていたのですが・・・曲が流れると自然と踊り出していました
その後はお店屋さんごっこの準備。ラーメンやうどんができ「今度は○○も作ろう
」と色々と考えが浮かんできているようです。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-08-19
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
ゾウさんの鼻、長いよ~
細長いビニール袋を使って遊びました。
一度遊んだことがあります。
扇風機の風で膨らむ様子に大喜びでした。
腕を袋の中に入れて大きく動かし、
「みて~、ぞーさん」と歩いたり、袋を鼻に当ててぞうさんを表現する子どももいました。
新聞を丸めたボールで野球をしたりと、楽しんでいました。
花火
絵の具で花火のフィンガーペインティングをしました。
手や指に絵の具をたくさんつけ、
「きもちいい~」と感触を楽しみながら、たくさんの色とりどりの花火が打ち上がっていました。
色が混ざると、「○いろに なったー
」と発見していた子どもたち。
「おぼんにも はなび みたよ~
」と自分の経験も伝え合いながら楽しんでいました。
その後は色水を混ぜて製氷皿に入れ、冷凍庫でどんな風になるかな~と楽しみにしている子どもたちです。
牛乳パックで魚作り!
外でバケツをもってダンゴムシを捕まえたり、虫あみをもってトンボやバッタを捕まえ観察していました。
室内では牛乳パックを使って魚を作りました。
釣竿も自分で考えながら作っていましたが、釣り針のところが難しく苦戦中です。
どんな釣り竿ができるかな~![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign021.svg)
氷オニ・クワガタのお墓
「氷オニや虫取りがしたい
」とのリクエストで戸外に出て遊びました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
暑さにも負けず園庭を走り回って氷オニを楽しむ女の子たち。
男の子は、クワガタが死んでいるのを見て、お墓を作り手を合わせていました。
倉庫の横の槙の木にセミが止まり、大きな声で泣いているのを発見![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
みんなで観察し、しばらくするとセミは飛んでいきました。お盆も終わり、もうすぐ夏も終わりに近づいてきました。
これからもいろんな発見
を楽しめたら・・・と思います![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-08-18
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
みせて~‼
久しぶりの戸外遊びです。
すでに遊んでいたお姉ちゃんお兄ちゃんたちの遊びを真似てみたり、大好きな乗用玩具を楽しみました。
玄関にダンゴムシを発見![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign017.svg)
触り過ぎて動かなくなったダンゴムシを集まって観察していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
泥を集めて
今日は久しぶりに晴れて
嬉しそうな子どもたち。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_212.gif)
朝の涼しい時間帯にマラソンをしましたが、お集まりの後にも戸外に出てたくさん体を動かしました。
4歳児さんとかけっこや体操を一緒にして、それぞれ三輪車やボールで遊んでいると、滑り台の下は昨日の雨
でぬかるんでいて、そこをスコップで掘っていた2人のお友だち。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_213.gif)
「何してるの
」と尋ねると、
「ももさんたちが ころなばいように どろば あつめよると
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
と優しさあふれる行動をしていて、微笑ましくなりました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
元気いっぱいの4歳児さん❤
戸外で遊びました。
3歳児さんと一緒に曲に合わせて行進をしたり、体操をしました。
その後はかけっこや虫取り、車で遊ぶ子、バケツを持って虫探しに行く子もいました。
暑さもあったのに、それを忘れさせるくらい子どもたちは元気いっぱい遊びました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
その後は室内に戻り、“しんぶんで あそびたい
”と意見が出たので、新聞遊びをして過ごしました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
戸外遊びは楽しい・花火
久しぶりに良い天気
になり、登園後は嬉しそうに園庭に出て鬼ごっこや虫探しをしました。
穴掘りバチやナメクジ・カエルなど、興味津々で動きを観察していた子どももいました。
ストローと絵の具を使って何をするか、問題を出す前に答えが分かったようで、
「はなび やろ
」と即答でした。
“色が付くかな
”とドキドキワクワク。
やってみるとしっかり色が付き、色を重ねるごとに綺麗な花火が広がり、子どもたちも「きれーい」と喜び合っていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-08-17
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
大きくジャンプ!!
ホールで体操をした後、サーキット遊びをしました。
様々な障害物を次々とクリアし、どんどんチャレンジしていく子どもたち。最後のカラーボックスからのジャンプではそれぞれ自分が飛べそうな高さを選び、2段、3段からも大きくジャンプしていました。何度も挑戦するうちに着地も上手くなり、楽しく体を動かしていた子どもたちです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
紙飛行機とサーキット
今日は紙飛行機を一人ひとり作り、以前作れなかった子も作れるようになっていて、みんなで飛ばして遊んでいました。
友だちに教えてあげる姿も見られました。
その後はホールに行き、ハードルやカラーボックス、マットを並べてサーキットをしました。
たくさん体を動かして楽しんでいました。
【5歳児】
みんなが先生
ホールでもも・さくら組や3歳児さんと体操をした後は部屋に戻り、リズム打ちをしました。
「○○やってみたい」とそれぞれに挑戦したい楽器があり、交代して鳴らしました。友だちが楽器の前に座ると、待っている子どもたちも友だちと対面するように座り、リズムを声に出しながら一緒に手を動かして先生になってみたり・・・。頼もしい先生がいっぱいでした。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-08-16
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
子どもの発想は面白い!
ボール遊びをしました。
すると、お洋服の中にボールを2つ入れ、
「みて~、おっぱい」と喜び、見せてくれました。
牛乳パックでボーリングをしようと思い、並べていると、皆1つずつ手に取り、その中にボールを入れて“アイスクリーム
”と満面の笑みをしながら食べていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
それから、〇ちゃんが牛乳パックの中に手を入れ、“ロボット
”と言い、ボールを片付けるときは両手を入れて上手にお片付けをしてくれました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
一人ひとり遊びの中でいろんな発想があり、それを真似てみたりと、どんどん遊びが広がっていき、すごいなと感じさせられました。
コーナー遊び
3歳児・4歳児一緒に車の玩具やブロック・ドミノで遊びました。
車の玩具でごっこ遊びをみんなでしたり、ブロック遊びでは一人ひとり黙々と車や鳥・恐竜などを作ったり、ドミノでは配置を自分で考え、先生と一緒に並べたりと、それぞれ楽しむことができていました。
元気いっぱい
お盆が終わり、久しぶりの登園で友だちとおしゃべりが弾んていました。
「何したい
」と聞くと、
「なわとび」「たいそう・かんぷまさつ」「たまいれ」
と言うことで、早速ホールに行き体操やかけっこ・玉入れと、ミニ運動会をして遊びました。
体を動かすことが大好きな5歳児さん。
今日も元気いっぱいフルパワーで友だちと楽しみました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-08-13
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
ジュース屋さん
お人形で遊びました。
おんぶしたり、抱っこしたり楽しんでいましたが、色付きのペットボトルで遊びが発展・・・ジュースをたくさん集め
「○ちゃん、どれがいい
」とジュース屋さんになりきり、買ったジュースを片手に絵本を読んだりとくつろいでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ブロックと工作
今日はひまわり組みんなで遊びました。
ブロックと工作をしたいということでホールに移動して広い空間で自分が作った車やロボットなどで友だちと遊んだり、段ボール製作で作った物にペンで絵を描いたり、家に入って遊んだりして楽しみました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)