2024年度ブログ
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2023-12-20
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
好きな遊び
今日は、ホールで好きな玩具で遊んだり、室内でおままごとで遊んだりしました」![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
お友だちいっぱい
もも組さん、3歳児さんと一緒にホールで遊びました。乗り物に興味があるようでダンボールの箱で作った船にお友だちやボールを乗せ引っ張ったりベビーカーを押したり手押し車にお友だちを乗せて押したり・・・。最後は牛乳パックの積み木で道路を作り上手に渡れるか挑戦してました。たくさんのお友だちがいていろんなお友だちと関わって遊んでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
一緒に遊ぼ
「さくら、さくらと遊びたい
」という子どもたち。遊びの誘いに行くと一緒に遊べるとのことで子どもたちも大喜び
ホールで遊んだり、さくら組のお友だちがおもちゃの取り合いをしていると子どもなりに順番を決めている姿も見られました。大型積み木で道を作ったり楽しんでいました。おかたずけはお猿のかごやで協力してボールを集めてあっという間になくなていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
中学校にLet’go
中学生と交流会をした日にお礼の手紙を書きたいと子どもたちから案がでました。そこでどうやって渡すのか、歩いていく
バスで行く
と考えながらバスの乗り方も練習をしすごく楽しみにしていました。初めて乗る子、乗ったことがある子どももお友だちと一緒に乗ることに気分も上がり何もかも初めての体験にワクワク、ウキウキしてました。無事に渡すことが出来きホッと一安心。帰りは送迎も来てくれてそこでもまたひと安心
またバスに乗りたいな~と思った日になったようです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-19
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
先月できなかった10・11月生まれの誕生会を12月生まれも一緒にお祝いしました。
みんなにお祝いしてもらって嬉しそうなお誕生者の子どもたち。
大型絵本を見たり、4・5歳児さんは鼓隊を披露したり…と、楽しい誕生会になりました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
鼓隊を披露した4・5歳児さんは、みんな「たのしかった~
」と大満足でした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-18
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
戸外やホールで
1歳児さんは、さくら組さんと一緒に園庭で砂あそびや車遊び。
0歳児さんは、ホールでフープや跳び箱、3歳児さんを真似てダンスをしたりと、たくさん体を動かして遊びました。
さくら組
保「今日、何する~
」
「おそと~
」「おひさま
いるもん
」と子どもたち。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_158.gif)
保「寒くないかな
」と言うと
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_183.gif)
子「ジャンパー きれば いいよ
」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
と、かけっこやマラソンをするとポカポカになり、それぞれ好きな遊びを楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ダンス&砂遊び
もも組のお友だちに見守られながら、ダンスをしました。
先生の動きを見ながら、とても可愛らしいダンスが見られ、3歳児が踊っている所をもも組さんも真似て踊っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/item156.svg)
ダンスで体を動かした後は、園庭に出て砂場で遊びました。
「ながしそうめん する
」と準備し、砂を詰めたりしていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
ボウルやコップなどでお友だちをお祝いするケーキを作ったりして楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
バスって?
4・5歳児一緒にお出掛けを決め、どうやって行くか
をみんなで話し合いました。
「バス
」ということで、バスの乗り方・お金は
など、みんなで色々と考えを言いながら、どうやって行くか
どこから乗るか
どんな風にして乗るのか
をまとめ、練習してみました。
お出掛けが楽しみのようです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-16
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
シールはりに夢中
ホールでかけっこ等体を動かした後、お部屋でスタンプやシールはりなど楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign014.svg)
ぺったんこ
ホールでももさんとマラソンや体操を楽しんだあとお部屋に戻りクリスマス製作
「ぺったんする~」っと始める前からウキウキ
ノリの使いかたの話もきちんと聞き、次々にぺったんこ
を楽しみました
出来上がったツリーを見て「メリークリスマス
」と女の子です。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_171.gif)
紙飛行機&演奏会
ひまわり組の部屋ではテープをつけてそこから的当てをしたりしましたが「ホールでしたい」という意見を聞きホールで飛ばすことに。ステージから一番遠い壁やドアのの所まで飛ばし大興奮
「流れ星だ」寝転がり上を通っていくの見ていました。ステージにて演奏会が始まりました
最初は太鼓を叩くだけの楽器あそびから幕を開閉したり、マラカスやフラフープを回したりとちょっとした演奏会をして楽しみました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2023-12-15
見立て遊び
新聞紙を出すと、お布団に見立てて横になってみたり、リボンを頭につけてあげると鏡の前でポーズをとったり、キャンディーを美味しそうに食べたり…。最後、丸めてボールを作ってあげると、リボンの冠の中に入れ「みて、パンツみたい
」と、『みてみてパンツ』の絵本のお話を思い出し、「ギューギューパンツ
」と、例えていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
今日は温かく、「あつーい
」と言ってお洋服を1枚脱ぎ、段ボールの中へ…。お風呂に見立ててて遊んでいたのでタオルを出してあげると、ブロックの石鹸で体をゴシゴシ洗って、シャンプージャー
タオルを使ってゴシゴシ…。とお風呂に入って満足していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
サンタさん来るかな~
ツリーの製作の続きをしました。ツリーの一番上に付いている星を作ったり土台になる所を茶色の画用紙で作りました。出来上がったツリーを見て「サンタさん来るかな~
」と楽しみにしてました。別の日にサンタさんを作ることを決め園庭に出ごっこ遊びをしたりホールにも行きかくれんぼをして楽しみました。
楽しいな
さくら組、4.5歳児一緒に2階で体操やリズム遊びをして体を動かせて後、Bブロックコーナ、レゴブロックコーナ、人形、ままごとコーナで触れ合って楽しむ子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-10-03
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
小さな先生
園庭でかけっこ、ひまわり組さんと一緒に踊りも頑張りました。
開会式の練習では、退屈になったのか座り込んで砂遊びに夢中でした。
お部屋に戻ると、小さいお友だちの手を洗ってあげている〇ちゃん。
後ろから手を回し、まるで先生のように優しく声を掛けていました。微笑ましかったです。![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
競争心
水分補給をとりながらの運動会の練習。
毎日頑張っています。
毎日しているうちに子どもたちの中で
「ぼく、〇くんに かったけん
」
「きょうは まけん」と切磋琢磨していている様子が見られ、競争心が芽生えています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-10-01
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
おいで~!!
ブロックで絵本
パソコン
を作った子どもたち。
横になって寝て
遊んでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
すると、そばにいるお友だちを見つけた○ちゃん。
「おいで~」と呼ぶとうれしそうに仲間に入り笑う〇くんでした。
一生懸命の子どもたち
風はなかったですが、雲のほとんどない晴天の下、総練習を行いました。
登園後から早速、体操服に着替えたやる気満々の子どもたち。
小学校のグランドに到着し、かけっこ、リレー、遊戯を頑張りました。
リレーは応援する側もされる側も一生懸命でグランド中に「がんばれー
」の声が聞こえていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
総練習
今日は総練習でした。
とてもいい天気で暑かったですが、子どもたちは暑さに負けることなく最後まで意欲的に取り組む姿が見られました。
元気いっぱい
今日は小学校グランドでの練習でした。
広い場所でのかけっこやリレーは伸び伸びと走ることができて、走り終えた後の応援にも力が入っていました。
鼓隊では暑い中でしたが❝まだ、できる
❞と友だちと一緒に頑張りました。
休憩の合間も虫探しや鬼ごっこと元気に走り回り、子どもたちの体力のすごさに驚きでした。
沢山頑張った分、「お腹すいた」の声が。
本番も天気になるようお願いをしながら、あと1週間みんなで頑張りたいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-09-30
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
「も〜い~かい?」・「ま~だだよ」
トンネルやマット・大型積み木やフープを使ってアスレチック遊びをしようと準備していると、きちんと座って待つ子どもたち。
倉庫から用具が運ばれる様子に、すでにワクワクしている様子で、待ちきれずにいる子どもも![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_151.gif)
子「も〜い~かい
」保「まーだだよー」
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_183.gif)
を繰り返し、保「も〜い~よ~」の合図で元気に遊びだしました。
後片付けも頑張っていました。
【3歳児】
運動会に向けて
今日は風がなく暑かったですが、水分補給をしながら戸外での運動会練習をしました。
途中休憩しながら鼓隊を部屋から見学すると「タンタン」とリズムを一緒にとっていました。
明日の総練習も頑張ります![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
太鼓、頑張っています!
運動会まであと少しとなってきました。
鼓隊では、音が段々合うようになってきて、しっかし叩くことができています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
今日は暑かったですが、その他の種目も頑張ることができていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
明日は総練習です![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_050.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_182.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_050.gif)
【5歳児】
もうすぐ運動会
暑いぐらいの良い天気になりました。
子どもたちは朝から元気いっぱいで、氷鬼をして走り回っていました。
かけっこやリレー・障害物・鼓隊と、一連の流れにも慣れ、積極的に動いています。
「うんどうかいまで あと なんにち
まちきれん」
と話している子どももいて、待ち遠しいようです。
明日は総練習。
広いグランドで思い切り走れることを楽しみにしている子どもたちです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-09-29
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
交通指導
交通指導に参加しました。
ひまわり組さんのように長く座っていることは難しいですが、先生の膝の上や友だちの隣に移動しながら最後まで参加することができました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
交通指導・かけっこ・リレー
交通指導がありました。
真剣な顔でよく聞いて、質問をされると大きな声で答えていました。
手を挙げて発表するお友だちもいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
その後は園庭でかけっこやリレーをしました。
走る姿は一生懸命で頑張っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
“負けても頑張るぞ”と言う気持ちを持った子も中にはいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
毎日、すごく頑張っていますよ
今日も元気な4歳児‼
交通指導で交通ルールのお勉強をした後は、園庭に出てかけっこやリレーをしたり、恐竜ごっこで園庭中を走り回っていました。
たくさん遊んで給食もモリモリ。
元気印の4歳児さんでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
運動会まであと〇日
交通指導がありました。
交通ルールを勉強しながら、再度確認をしました。
積極的に手を挙げて発表をしたり、交通ルールもしっかりと理解しているようです。
今日もかけっこやリレーをしました。
勝敗はつきものですが、勝って喜ぶ子もいれば、負けて悔し涙を流す子どももいます。
みんな一生懸命に運動会の練習に取り組んでいます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-09-28
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
砂遊び
「お外で何して遊びたい
」と聞くと、
「砂ばこうして・・・」とジェスチャー交じりで教えてくれて砂遊びがしたい様子。
ひまわり組さんがかけっこをしていたのでさくら、もも組も応援した後、走らせてもらいました。
その後、砂遊びの準備をしていると待ちきれずに取りに来る子どもの姿も・・・。スコップや容器を手に取ると、砂場に座り込んで夢中で砂遊びを楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
運動会に向けて
雨がパラパラしていましたが、戸外で元気にかけっこやリレー、障害物競争を行いました。
もも組、さくら組のお友だちに見守られながら名前を呼ばれると「はいっ
」と気合十分。最後まで友だちに負けないように一生懸命走る子どもたちでした。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
その後は4,5歳児さんの鼓隊の演奏を見学し、「4歳児さんになったら太鼓したい
」「タン、タン、タン、タン、タン
」と大きくなった自分を想像しながらリズムを真似たりして、真剣な表情の子どもたちでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
頑張る姿はカッコイイ!
今日は開閉会式をしました。
ラジオ体操やがんばらんば体操ではしっかりと体操をすることができていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
かけっこやリレー、障害物、鼓隊も最後まで頑張ることができていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
僕の、私の運動会
もも組、さくら組さんが見守る中、かけっこや障害物競走と頑張っていました。
障害物に使う用具も「そっち持って~」「まっすぐ行って」など声をかけ合いながら定位置まで運ぶ子どもたち。
片付けの際も進んで運んだりと頼もしい姿が見られます。
まだ、少し暑さが感じられる天気ですが、体調を崩さずに過ごしてほしいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)