2024年度ブログ
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-04-09
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
しばらく更新がご無沙汰になってしまい・・・。4月1日にお知らせが今日になってしまい・・・申し訳ありません。
今年度から、ブログは写真のみの更新になります。写真をみてお子さんと園での生活の話など、お子さんと会話をしてほしいと思い写真のみの更新になります。ぜひ、写真を見ながら、「何したの~
」「これなに
」などお子さんに尋ねてみてください![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](https://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-04-01
カテゴリ:もも組,ひまわり組,3歳児,4歳児,5歳児
ドキドキ・ワクワク
今日から新年度がスタートしました
毎日、元気に色んな事にチャレンジしていきたいと思います
1年間よろしくお願いいたします。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2023年度ブログ
今日の子どもたち
2024-03-30
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,さくら組
みんなで一緒に
ひまわり組でみんなで一緒にコーナー遊びをしました。ブロックやパズルなどそれぞれ好きな遊びへといき、異年齢児と関わりながらあそびを楽しんでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-29
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,さくら組
外あそび
暖かくなり、お外で伸び伸びと遊びを楽しむ子どもたち。
水たまりを見つけるとパシャパシャ足で踏んだり、容器ですくってはしゃいでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
プールみたーい
昨日の雨がたまったところを発見!
手でさわったり、靴が濡れると
「ぬれちゃった~
」と何故か嬉しそうな子どもたちでした。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
【3歳児】
いい天気!
前日の雨で砂場のシートに水たまりが・・・。
手や三輪車に砂をつけてから水たまりで洗っていた子どもたち。
暖かいので気持ち良さそうでした。
他のお友だちは、大きいダンゴムシを見つけてバケツにダンゴムシの家を作っていました。
【4歳児】
今日から5歳児?
5歳児さんが今日からめばえに来なくなり、部屋の模様替えも少しずつ始めていると、何かを感じ取っている子どもたち。
5歳児さんが卒園して淋しい気持ちもありますが、5歳児になるんだとワクワクしています。
給食はさくら組さんも一緒に食べ、いつもよりお兄さん、お姉さんに見えました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-28
カテゴリ:もも組,ひまわり組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
お別れ会
全クラスでお別れ会をしました。ジャンボリーミッキーやゾンビダンスでみんなで楽しくダンス
ゲームでは風船あそび、貨物列車をしました。風船運びはチームに分かれていましたが、チーム関係なく応援する姿も。最後はめばえをお別れする先生に各クラスからプレゼント
5歳児さんは今日でめばえに登園するのが最後。〇くんは「小学校に行っても遊びに来ます
」とコメントをしていました。終始笑顔が溢れるお別れ会でした。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
また逢う日まで
今日は5歳児さん最後の登園日でした。嬉しさと淋しさ色々な入り混じっている様子も見られましたがみんなで踊ったりゲームをしたりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。明日からは1年生になる準備に向けてしばらくお休みに入る子どもたち・・・。今度はドキドキワクワクの入学式が待っています。小学校で新しいお友だちまた出会い元気いっぱい楽しいでほしいと思います。1年間温かく見守って下さりたくさんのご理解とご協力を頂きありがとうございました。これからの成長を楽しみにしています。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-27
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
春を感じた日
「何をして遊びたい
」と聞くと、
「おそと~
」とひまわり組さん全員声を揃えて言ったので戸外で遊びました。
さくら組やもも組さんも来て小さい子と遊んだり、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒に遊び、賑やかな戸外あそびとなりました。
チョウチョが飛んでいたり、テントウムシやタンポポ、桜が咲いていたりと、暖かさもあり春を感じながら遊ぶ子どもたちでした。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2024-03-25
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
5歳児のお兄ちゃんと
今日は5歳児のお兄ちゃん達がもも組さんに遊びに来てくれました
一緒にボールを転がしたり、パトかーや消防車のダンボールに乗って引っ張ってもらったり、たくさん遊んでくれ、嬉しそうなもも組さんでした
5歳児のお兄ちゃん、遊んでくれてありがとう![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_176.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_175.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
元気になあれ!
2階でマラソンや体操、ダンスをした後、大型積み木で家やイスなどを作って遊んでいました
卒園式に飾った花が少し元気がなく「どうしよう・・・」というと、水をあげよう
と。水をあげると「元気にな~れ」と花に声援を送るさくら組さんでした。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_184.gif)
色んな場所で
ひまわり組のお部屋で縄跳びをし数字を作ってみたり、丸を作って縄にあたらないように飛び越えていました。外ではももの花と桜の花の色違いをみたり、門のところを三輪車でグルグルしたり、だんご虫に立派な家を作ってあげてりしていました。ホールでは4歳児さんがサーキットを作って遊んでいて、3歳児さんのルールを教えてもらいながら一緒に何周もしていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
ルールを守って
〇ちゃんが跳び箱を出してきたのでみんなでサーキットをしました。さまざな遊具をならべて自分たちでコースを作り重たいと「手伝ってー」「ここでいいよね」と場所を確認したりみんなで協力していました。最初は慎重に体を動かしていましたが、楽しくなり途中ぶつかることも・・・「ピ、ピ、ピー」と警察官(先生)が登場しあやうく逮捕されるとこりでした
3歳児、5歳児も加わり警察官が見守る中体を思いっきり動かし楽しんでいました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
もも組さんかわいい
卒園式を終えほっとしている子ども達。今日はもも組さんと遊びたいとのことでお部屋にお邪魔して一緒に遊びました
ボールを渡したり、いないいないばーをしたり、隠れているもも組さんを探したり・・・とどうやったら笑ってくれるか一生懸命にかかわっていました
その後はホールに行き4歳児さんがしていたサーキット遊びに加わり思いっきり楽しんでいました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2022年度ブログ
今日の子どもたち
2022-12-03
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
生活発表会
【もも・さくら組】
ももさんは幕が開きたくさんの人に圧倒されていました。
サンサン体操は固まってしまいましたが、表現遊びではスイッチが入り楽しんでいて良かったです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
今日はありがとうございました。
【3歳児】
衣装に着替え部屋では気分が上がって友だちと楽しんでいた子どもたちも、舞台裏に入ると少し緊張していた様子。
舞台に上がってからはお母さん、お父さんを見つけると笑顔になったり、緊張しながらも堂々と踊ったり歌ったり、よく頑張っていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
今日はありがとうございました。
ドキドキの発表会
【4歳児】
今日はありがとうございました。
たくさんの方々の前で恥ずかしがることもなく、泣くこともなく全員がステージの上で自信を持ってお遊戯、劇、合奏を最後まですることができました。
本当によく頑張りました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【5歳児】
制服に袖を通し、いざステージへ。
幕が開くとお母さんたちの顔が見えていつも以上に緊張していましたが、一つずつ演目が終わるごとに緊張から解放されて劇や合奏と最後までよく頑張りました。
「ステージからお母さん、見つけた
」と話す声も聞かれ、ドキドキの中でも見守ってくれていることが何よりも子どもたちの力になったと思います。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
たくさんの拍手で応援してくださり、ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-12-02
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
特等席⁈
ステージ上でに練習を見るのが好きな子どもたち。
今日は前の方まで椅子を持って行き、手を叩いて観覧していました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
とても可愛らしかったです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_174.gif)
明日はいよいよ本番です。
笑顔で参加できるように期待しています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【3歳児】 発表会前日
登園後、お帳面にシールを貼った後
「きょうは2で、あしたが3ではっぴょうかいよね」と子どもたち。
「そうだよ」と伝えると、
「きょうしか れんしゅう できんとばい
」
「あしたは ママたち くると
」
など、本番を楽しみにしているようでした。
いよいよ明日は発表会。
ニコニコの笑顔で楽しみながら堂々と披露できるといいな~と思います![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【4歳児】 発表会前日
いよいよ明日が本番となりました。
朝、「あしたが たのしみ~
」と、見に来ることを楽しみにしていました。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_131.gif)
練習の時から意欲的に取り組むことができ、明日も自信を持って歌ったり、踊ったりしてくれると思っています![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【5歳児】 明日は本番
いよいよ明日が本番となりました。
ステージ裏で準備や次の出番を待つ子どもたちもどこかソワソワしたり、「あした、はっぴょうかいやろ
」と嬉しそうな表情をしていました。
5歳児さんにとっては最後の生活発表会です。
友だちと一緒に楽しみながら、練習してきたことをステージで思いきり発揮してほしいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-12-01
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
ステージにくぎづけ✨
ステージでの練習にも慣れ、とても伸び伸びと踊る子どもたちです。
ふと気づくと、横一列に並んで座り、他クラスの発表にくぎづけになっていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_145.gif)
終わるとパチパチと拍手![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_177.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_177.gif)
とても可愛らしい場面でした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_187.gif)
【3歳児】 ハイ、チーズ✨
発表会に向け、衣装の最終チェックをしました。
着る中で、「かわいい
」「これ、かっこいいね
」「あれ、はいらない…」など、話しながら衣装を着る子どもたち。
衣装を着て「ハイ、チーズ
」と写真を撮ると、それぞれかわいく、格好良くポーズを決めていました。
「脱いでいいよ~」と衣装を脱ぐことを伝えると、
「えっ、おどらんと
」と〇ちゃん。
今日は踊らないことを伝えると、残念そうでしたが、本番を楽しみにしているようでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【4歳児】 寒さに強い!
朝は園庭でままごとやサッカーを友だちと一緒にしていました。
マラソンでは、先生に負けないように頑張って走る姿が見られました。
とても寒くなりましたが、それに負けずに元気に過ごす子どもたちでした。
【5歳児】 今日から12月
カレンダーに書いてある文字を見ながら
「やきいもかいもあるし、もちつきもある」
「12がつ、いっぱいあるねー」
と嬉しそうに話していました。
その前に❝発表会❞と12月は楽しみな行事が待っています。
友だちとのお遊戯や合奏など、あと少し頑張ってほしいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-11-30
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
みんな見てる? ドキドキ…
他クラスのたくさんの視線の中、ステージの上で手遊びや踊りをしました。
幕が開くと、初めは固まていた子どもたちも一人が踊り出すと体も自然と動いていました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
小さいながらにドキドキや緊張を感じているようでした![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
寒くても元気いっぱい
急に寒くなりましたが、子どもたちはとても元気![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/sign020.svg)
園庭へ出ると、三輪車や固定遊具など自分たちの好きな遊びを見つけて楽しむ子どもたち。
「さむいね…」と声をかけ合う姿も見られましたが、鬼ごっこで元気に園庭をかけ回ったり、水溜りが泥をスコップで掘ってみたりと、寒さも気にせず遊びに夢中になっていました。
【4歳児】 ステージの上でやってみた!
ステージの上でみんなが見ている中で、お遊戯と劇をしました。
振り付けは少し忘れている部分がありましたが、嫌がることなく意欲的にすることができていました。
他のクラスのお遊戯や合奏なども見ました。
【5歳児】 ちょっと緊張
今日は、本番と同じ流れで練習をしました。
衣装を着てステージに立つと、小さい子や先生たちの顔が見えていつもと違う雰囲気に緊張した表情の5歳児さんでした。
知っている曲が聞こえると、自然と踊り出す姿が見られ、座ってみるよりも一緒に踊りたい気持ちが強いようです。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の子どもたち
2022-11-29
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
おゆうぎ練習
おゆうぎの練習をしました。
「おかあさんたちもくるとよ~」とお父さんやお母さんたちが見に来てくれるのを楽しみにしていました。
本番まであと少しですが、頑張って練習していますよ![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_205.gif)
もも組さんは室内でブロック遊びをしました。
その後、サンサン体操を元気に踊りました![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_206.gif)
【3歳児】
発表会まであと・・・
発表会まで「あと〇日だね
」とカウントダウンが始まり、日々練習を頑張っています。
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
今日は発表会の練習後、ブロックなどをして遊び、友だちと貸し借りしながらごっこ遊びに繋がっていました。
「勇魚まつりに行こう
」と友だちを集めて、自分の経験を思い出しながら楽しんでいた子どもたちです![](//ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/icon_132.gif)
![](http://ds-ai.net/cdn/froala/cke_smiley/e_133.gif)
【4歳児】
劇の衣装
お遊戯や劇、合奏をしました。
上だけ、劇の衣装を着ると喜んだり、友だちと見せ合いっこをしたりしていました。
衣装を身につけることで気分が高まり、意欲的に行う姿も見られました。
【5歳児】
劇衣装
今日は衣装を着て劇を踊りました。
それぞれの役の衣装を見て
「かわいい」
「えーっ、それ着たかった」とうらやましそうな声が聞かれたり。
本番で着れることを楽しみにしているようです。
ドキドキやソワソワなど、色々な様子が見られる5歳児さん。
本番でどんな姿を見せてくれるのか・・・
楽しみに待ちたいと思います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)