本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今日の子どもたち

2024-02-08
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも組】
車にのって
お部屋で大型積み木や車の玩具で遊んだ後、箱車に乗って園内散策年長児さんに玩具を貸してもらって遊んだり、車を引っ張ってもらうなど、可愛がられながらたくさん触れ合いました
【さくら組】
作ってみよう
今日は5歳児さんと一緒にダンス衣装も好みが分かれ「〇色がいい」と選ぶようになり、自分のを作ろうということになりました取り合えず好きな色を聞き、画用紙を渡すと、クレヨンを持ってきて自由に書き出す子ども達明日はさそっく着てみようと思います。
【3歳児】
みんなで楽しく
チェーンのおもちゃをお金に見立ててキャンディー屋さんをしました。キャンディーがチェーン1個で買えるようにし、お客さんがたくさん来たときは店員役の子が「ここに並んでください」を教えている姿がありました。発表会以来4.5歳児さんのダンスにハマり、小さなヒーローでは衣装を着たりゾンビダンス、ゾンビダンス、獅子舞ダンスも全力で楽しんでいた3歳児です。
【4歳児】
氷鬼
今日は鬼退治がしたいということで分からないお友だちの為に〇くんが説明してくれました。それを聞いたお友だちから疑問点がありそれを伝えると、また更に熱のこもった説明をしてくれました。少し難しかったようで「もう氷鬼がいい」の一言で周りが賛成氷鬼だけど、鬼はお面をかぶる、時間を決めて制限時間内に逃げる、凍らせるといういつもと違うルールで遊びました。自分たちが決めたルールの中でお友だちの話を聞いたり思いを伝えあったり共有したりしながら体をたくさん動かし楽しみました
【5歳児】
何が出来るかな
今日はさくら組さんともも組さんとダンス大会。1回目は一緒に踊り、2回目は「お客さんになろう」と座って見ていたのですが・・・曲が流れると自然と踊り出していましたその後はお店屋さんごっこの準備。ラーメンやうどんができ「今度は○○も作ろう」と色々と考えが浮かんできているようです。

今日の子どもたち

2024-02-07
カテゴリ:もも組,3歳児,4歳児,5歳児,さくら組
【もも組】
スポンジボールあそび
スポンジボールを出すと「わぁ~」と嬉しそうに拾っては投げる子どもたち。
バイキンマンやアンパンマンをぶら下げると、それにめがけて投げたり、手を伸ばして触ろうとしたり・・・。
その後は久しぶりに戸外に出てすべり台や砂遊びなど自由に楽しんでいました
【さくら組】
野外ステージ
久しぶりの天気に「外に行きたい」意見と「2階で踊りたい」との声があり、「2階で発表会してから外へ行こう」と決まりました
踊り足りなかった男の子たちはジャンパーを衣装にして、ステージの場所も決めて、外でも踊っていました
【3歳児】
キャンディー屋さん
キャンディー屋さんのオープンに向けてキャンディーづくりが始まりました。
紙皿を自分で切り、色付けはペンで。
アイドルキャンディーとキャンディーの名前も付けていました。
看板も子どもたちが飾り付け
どこでお店をするか考え、お店を開くことに。
お店が開くとお客さんが続々とやってきました。
お店は大忙しでしたが、キャンディーがたくさん売れて嬉しそうでした。
【4歳児】
ありがとうがいっぱい(たこ製作②)
先にたこが完成していた子どもたちに、まだ出来上がっていないお友だちに分かるところまででいいから教えてあげて欲しいことを子どもたちに話しました。
すると、出来上がったたこを見ながらどんなふうに紐が通っているのか、結び方は難しいけどやってみようとする姿が見られました。
「○○ちゃんするよ」
「○○くん、分からんけん教えて」
と自分の言葉で伝え、完成した時はうれしい気持ちが倍になったようです
「ありがとう」と言われたお友だちは達成感と嬉しさが表面にあふれていました
【5歳児】
小学校たのしみ
少しずつ卒園製作に取り組む中で卒園と同時に小学校に行くことも実感してきているようで子どもたちの会話も
「小学校にあるいていくと
「あそぶだけじゃなくて、べんきょうもあるとばい」
と話題が変わってきています。
縄跳びでは目標目指して何度も挑戦したり、新記録達成し喜んだり、それぞれに頑張っています。
久しぶりに園庭で警察ごっこをして体を動かしました。
やっぱり、外で体を動かすのは気持ちいいですね。

今日の子どもたち

2024-02-06
【もも組】
お部屋でのんびり
絵本コーナーから好きな絵本を持ってきて見せたり、ピアノの玩具で弾く真似をして楽しむ〇ちゃん0歳児さんはままごとや転がる玩具など好きなものを手に取って遊んでいました。
【さくら組・4歳児】
発表会ごっこ
「さくら組さんと遊ぼ―」ということになり話し合い。4歳児さんと一緒に考え話し合ってダンスや歌を歌ったりミニミニ発表会ごっこを楽しみました。憧れの衣装を着れ嬉しそうなさくら組さん。お兄ちゃん、お姉ちゃんぶりを発揮して張り切る4歳児さん。楽しいひと時でした
【3歳児】
たくさん遊んだよ
4・5歳児さんのダンスがとても気に入っていたので、今日もノリノリで踊っていた子ども達。さくら組さん、4歳児さんに見守られながらみ堂々としていました。戸外に行きたかった子ども達ですがあいにくの雨になり部屋に戻り、だるまさんが転んだや縄跳びをしました。5歳児がお手本でジャンプをしていると頃を見て「ヘビみたいにして」「飛ぶとよ」と遊び方を思い出しながら遊んで楽しんでいました。
【5歳児】
受け継がれる遊びと現代の遊び
3歳児さんがしていた大繩遊びにちょっとだけお邪魔させてもらい、おおなみ、こなみ~の歌に合わせて跳び始めた子ども達。ホールでも縄跳びの後に縄を持って回転していた〇くんを見てタイミングをみてジャンプしてみたり、引っ張ってみたり。引っかからないように上手に跳んでいました。しばらくするとフープに長い紙を通してカーテンレールに
引っ掛けていた△くん。跳び箱や牛乳パックを準備したもののそれは使わず、一人が鬼になりみんなが隠れて「かくれんぼ」と聞くと「違う。ポッピープレイタイムごっこ」と初めて聞く名前の遊びで、見つかったら食べられるという謎の遊びでした。現代の遊びってすごいですね。

今日の子どもたち

2024-02-05
【もも組】
楽しいな
お部屋でままごとやブロック、ペットボトルキャップ落としなどゆっくりそれぞれが好きな遊びを見つけ楽しむもも組さんでした
【さくら組・ダンスだい好き】
生活発表会ではとても良い笑顔が見ることが出来ました「今日は何する」と聞くと、〇くんが「発表会」と即答「いいね~」ということで、2階へ年長児さんの曲がお気に入りで振りもよく覚えています〇くんが「着替えしたい」と言い出し、お兄ちゃん達に聞きに行くと、OKとの事で「明日は着替えて踊ろうね~」と今から楽しみにしている子ども達です。
【3歳児】
何して遊ぶ
子ども達に今日は何がしたいか尋ねると、色々意見を出し合って遊びを決めました。ブロックで船や車、ロボット等作り、出来上がりを見て、子どもたちは意見を交換し合っていましたホールでは4・5歳児のダンスを教えてもらいながら楽しんでいました。縄跳びでは、縄にあたらないようにジャンプしたり、隙間を通ったり工夫していました。
【4歳児・5歳児】
生活発表会では家族が見守る中、緊張もありましたが嬉しさもありそれが力になりステージ上で頑張ることが出来ました。たくさんの拍手と声援ありがとうございました。今日は凧あげの糸をつけたり塗り絵などした後にホールに上がり、発表会のお遊戯をみんなで踊ったり」余韻をそれぞれ楽しみました他のクラスが踊った曲も覚えていてそれぞれ楽しんでいました。

今日の子どもたち

2024-02-02
カテゴリ:もも組,ひまわり組,さくら組
いよいよ明日
全体を通してステージに立ち遊戯や合奏、うた、劇をしました。衣装を気分があがると同時にドキドキしていました。明日はたくさんのお客さんの前で緊張すると思いますが笑顔で楽しんでくれたらと思います

壱部浦おくんち(はなたこ)

もも組・ひまわり組

今日のお当番

もも組・2歳児・3歳児

ももぐみさん

3歳児さん

福祉健康祭りに向けても頑張っています。

鼓笛もパートが決まりみんな頑張っています‼

鼓笛の練習

実習生の大福先生

原爆の話を真剣に聞く子どもたち。

なごみの夏祭りに行ってきました。(5歳児)

社協の夏祭りに行ってきました。(5歳児)

トマトがとれました。(5歳児)

リズム運動

おはようございます。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん,おやすみなさい。

お泊り保育始まりました!

いただきます。

今日の夕食カレー作り(5歳児)

大きいピーマン(3歳児)

オクラがとれました。(4歳児)

2号さんもプール始まりました。

ももぐみ(水遊び)

砂場遊び(3~4歳児)

5歳児

1号さんプール

キュウリがとれました。

水遊び

1号さん

遊び (0~1歳児)

カプラー遊び(2歳児)

習字(5歳児)

リズム運動(5歳児)

小麦粉粘土遊び(4歳児)

色水遊び(3歳児)

七夕笹飾り

みんなで飾ったよ!

境目地区日の出会に行ってきました。

ひまわり(5歳児)

大きくなってね!

ひまわり(3歳児)

大きいのとれたよ

中学生職場体験

白山・住吉神社奉納相撲

甚句最後の練習

甚句練習行ってきます

ピーマン収穫(3歳児)

いちご狩り

沢山採れたよ

社会福祉法人 めばえ福祉会
幼保連携型認定こども園めばえ
〒859-5703
長崎県平戸市生月町里免3134番地3
TEL.0950-53-0496
FAX.0950-53-0533
TOPへ戻る